• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2024-02-24T15:05:27+09:00","","")
#author("2024-05-15T06:33:46+09:00","","")
&tag(スキル,レンジャー);

#infobox(skill,nozoom){{
name = ハチの刺突
ruby = Bee Sting
image = BeeSting.webp
class = レンジャー
}}

''ハチの刺突''は『Enshrouded~霧の王国~』で利用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
滑空中に弓を引き、使うことができる。

*運用・使用感 [#usage]
説明文には滑空中とあるが、グライダーで飛びながら射撃出来るわけではない。
説明文には滑空中とあるが、[[グライダー]]で飛びながら射撃出来るわけではない。
正確にはジャンプ中、あるいは自由落下中に弓を構えると空中でスローモーションになるという効果。
通常ジャンプからではいまいち使いにくいが、[[二段ジャンプ]]と組み合わせると使い勝手が良くなる。
敵の攻撃を[[二段ジャンプ]]で避けつつ、敵の攻撃が届かない空中から一方的に攻撃することが出来る。
ただしスキル発動中は持続的にスタミナを消費するため[[二段ジャンプ]]のスタミナ消費もあり戦闘中にスタミナが枯渇しやすい。

通常ジャンプからではいまいち使いにくいが[[二段ジャンプ]]と組み合わせると使い勝手が良くなり、敵の攻撃を[[二段ジャンプ]]で避けつつ敵の攻撃が届かない空中から一方的に攻撃することが出来る。

ただし着地の際は隙だらけなので被弾しやすく、敵の攻撃を空振りさせて後隙に着地する、被弾しそうな時は射撃後に[[グライダー]]で離脱するなどの工夫が必要になる。

また、発動中は持続的にスタミナを消費するため[[二段ジャンプ]]のスタミナ消費もあり戦闘中にスタミナが枯渇しやすい。
[[バイタリティ・サージ]]や[[リカバリーショット]]で戦闘中のスタミナ回復を補うとある程度使いやすくなる。
*備考 [#notes]
-1秒あたりのスタミナ消費量は10。
-落下ダメージを無くすわけではないので、高所からの落下中に使用してそのまま落下死しないように注意が必要。
-[[上昇気流]]と組み合わせて高空から狙撃しようとしても何故かスローモーションの効果がほとんど発動せず落下ダメージも受けやすいので上手くいかない。
-現バージョンでは前提スキルの[[イーグルズ・ベイン]]の効果が発揮されていないためSPの重さがネックとなる。
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)