• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2024-03-03T14:14:40+09:00","","")
#author("2024-05-15T07:23:07+09:00","","")
&tag(スキル,レンジャー);

#infobox(skill,nozoom){{
name = レンジャー
ruby = Ranger
image = Node_Medium_Green.webp
class = レンジャー
}}

''レンジャー''は『Enshrouded~霧の王国~』で利用可能な[[スキル]]の1つ。

#contentsx

*効果 [#effect]
-+2 &tooltip(忍耐);
-+2 &tooltip(器用さ);
-+5 スタミナ回復
-+5% &tooltip(クリティカル);率
-+5% &tooltip(クリティカル);ダメージ

*運用・使用感 [#usage]
ステータスをまとめて引き上げることができる。+2&tooltip(忍耐);、+2&tooltip(器用さ);だけでも4SP分の価値があり、そこに+1SPで+5スタミナ回復、+5%&tooltip(クリティカル);率、+5%&tooltip(クリティカル);ダメージがついてくる。
直前のスキルに優秀なものが多いので、[[弓]]メインであればツリーの深さがあまり気にならない点も良い。
[[弓]]をメインにする場合は是非取得を目指したい。
*備考 [#notes]
#ac(スタミナ増加の効果の考察,alt){{
&tooltip(忍耐);+2の効果でスタミナが20増えるのは、[[ノマド高地]]の[[上半身防具]]とほぼ同等。

スタミナ再生は[[キンドルウェイスト]]の[[足防具]]でも+3から+4が限度なので+5は破格の効果。

スタミナ上限もそれなりに補ってくれるが、それよりもスタミナ再生の方に重点を置いた効果と言える。
}}
&br;
#ac(火力アップの効果の考察,alt){{
装備やスキルが何もない状態のクリティカル率は5%、クリティカルダメージは+50%となる。

クリティカル率とクリティカルダメージを伸ばした時のダメージ期待値がどれだけの効果になるのかを考える際は、これを縦5cm、横50cmの横長の長方形と考えると良い。

[[レンジャー]]の効果でクリティカル率+5%とクリティカルダメージ+5%増えるので長方形の縦と横の長さがそれぞれ5cm伸び、火力期待値の増加分は
5%×50%(縦に5cm伸びた分)+5%×5%(横に5cm伸びた分)+5%×5%(右上にはみ出した分)=3%となる。

さらに&tooltip(器用さ);+2によって基本ダメージが+10%されるので、火力期待値の増加はトータルで1.1×1.03=1.133(13.3%増加)となる。

もちろん他のスキルや装備で素のクリティカル率やクリティカルダメージを底上げしている場合はこの限りではなく、効果はさらに強まっていく。
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(reply)