• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2024-02-01T17:23:23+09:00","","")
&tag(システム);
#author("2024-02-28T15:19:06+09:00;2024-02-09T15:28:26+09:00","","")
&tag(システム,ワールド);

#fig(Embervale.webp,300px)

#contentsx

*概要 [#overview]
本作の舞台であるエンバーベールはハンドメイドの固定マップになっている。マップは大まかに4つの地域、''スプリングランド''、''レベルウッド''、''ノマド高地''、''キンドルウェイスト''に分類され、地域によって出現する[[敵]]の種類や強さ、採取できる[[素材]]に違いがある。
本作の舞台であるエンバーヴェイルはハンドメイドの固定マップになっている。マップは大まかに4つの地域、''[[スプリングランド]]''、''[[レベルウッド]]''、''[[ノマド高地]]''、''[[キンドルウェイスト]]''に分類され、地域によって出現する[[敵]]の種類や強さ、採取できる[[素材]]に違いがある。

プレイヤーはスプリングランドの[[灰の地下室]]からゲームを開始することになる。
プレイヤーは[[スプリングランド]]の[[灰の地下室]]からゲームを開始することになる。

*地域 [#area]
*全体マップ [#map]
#ref(WorldMap_Area.webp,center)

失われた王国エンバーベールは以下の4つの地域に分かれている。
*地域 [#area]
失われた王国エンバーヴェイルは以下の4つの地域に分かれている。

**スプリングランド [#springlands]
#fig(Springlands.webp,300px)
マップの左下に位置する高原。初期のスタート地点でもある。緑が豊富で[[丸太]]や[[小枝]]、[[植物繊維]]などが集めやすい。[[火打石]]や[[塩]]の採掘場所がある。また、マップの左下辺りには放棄された農場が2箇所あり、畑から[[トマト]]や[[トウモロコシ]]が入手できる。
#flex(menu){{
[[&ref(:image/area/Springlands.webp,nolink,360x);>スプリングランド]]
[[スプリングランド]]
#-
[[&ref(:image/area/Revelwoods.webp,nolink,360x);>レベルウッド]]
[[レベルウッド]]
#-
[[&ref(:image/area/NomadHighlands.webp,nolink,360x);>ノマド高地]]
[[ノマド高地]]
#-
[[&ref(:image/area/Kindlewastes.webp,nolink,360x);>キンドルウェイスト]]
[[キンドルウェイスト]]
}}

レベル帯:~10

***主な入手素材 [#sl_resouce]
-[[火打石]]
-[[塩]]
-[[紫ベリー]]
-[[赤キノコ]]
-[[オーレオリンフラワー]]
-[[トマト]]
-[[トウモロコシ]]
-[[ホタル]]

など
#clear

**レベルウッド [#revelwoods]
#fig(Revelwoods.webp,300px)
背の高い木々が鬱蒼と生い茂る湿地帯。苔むした巨木からは[[丸太]]の代わりに[[硬い木材]]が採取できる。[[粘土の塊]]や[[銅鉱石]]、そしてシュラウド地帯では[[琥珀]]が採掘できる。また、毒吐き植物や歩きキノコ (温厚) といった毒性を持つ敵が出現する。

レベルウッドの右上には国の首都[[ザ・パイク]]がある。

レベル帯:~15

***主な入手素材 [#rw_resouce]
-[[粘土の塊]]
-[[銅鉱石]]
-[[琥珀]]
-[[カモミール]]
-[[キアイ]] (インディゴ)
-[[亜麻]]
-[[イチゴ]]
-[[フォレスト・ビート]]
-[[ヘーゼルナッツ]]
-[[毒袋]]
-[[シュラウド袋]]

など

#clear

**ノマド高地 [#nomadhighlands]
#fig(NomadHighlands.webp,300px)
地形の高低差が大きく、低地は深い霧で覆われている地帯。巨大生物の化石があり、[[つるはし]]で掘ると[[化石骨]]を入手できる。[[銅鉱石]]や[[錫鉱石]]の鉱脈があるほか、地面を掘ると[[石]]の代わりに[[石灰岩]]が入手できる。

レベル帯:~20

***主な入手素材 [#nh_resouce]
-[[石灰岩]]
-[[化石骨]]
-[[錫鉱石]]
-[[アロエ]]
-[[パプリカ]] (ピーマン)
-[[ルイボス]]
-[[サトウキビ]]
-[[セージの葉]]
-[[ミントキノコ]]
-[[羽]]
-[[タマゴ]]
-[[アンモニア腺]]

など


#clear

**キンドルウェイスト [#kindlewastes]
#fig(Kindlewastes.webp,300px)
不毛な砂漠地帯。ヤシの木が生えており、伐採すると[[ヤシの丸太]]や[[ユッカの果実]]が入手できる。鉱物資源は[[硫黄]]や[[瑠璃]]、[[鉄]]。地面を掘ると[[土]]や[[石]]の代わりに[[砂]]や[[砂岩]]が入手できる。現時点でのプレイヤーの最大レベルを敵のレベルが超えているため、最終的な装備を揃えていても敵が手強い。

レベル帯:~30

***主な入手素材 [#nh_resouce]
-[[砂]]
-[[砂岩]]
-[[ヤシの丸太]]
-[[硫黄]]
-[[瑠璃]]
-[[鉄鉱石]]
-[[砂漠の花]]
-[[サフラン]]
-[[アニマルハイド]]

など

#clear

*シュラウド [#shroud]
#fig(Shroud.webp,300px)
エンバーベールの一部はシュラウド (霧) に覆われており、シュラウドの中に入ると制限時間が表示される。制限時間内にシュラウドから脱出できなかった場合、その場で即死する。
エンバーヴェイルの一部は[[シュラウド]] (霧) に覆われており、シュラウドの中に入ると制限時間が表示される。制限時間内にシュラウドから脱出できなかった場合、その場で即死する。

シュラウド内は環境が通常とは異なり、[[シュラウド液]]や[[菌糸体]]、[[発行土]]など、シュラウド内でしか入手できない[[素材]]も多い。出現する敵もシュラウドに適応した[[フェル]]と呼ばれる敵のみになり、これらを倒すと[[シュラウドの胞子]]、[[シュラウドのコア]]などが入手できる。
シュラウド内は環境が通常とは異なり、[[シュラウド液]]や[[菌糸体]]、[[発光土]]など、シュラウド内でしか入手できない[[素材]]も多い。出現する敵もシュラウドに適応した[[フェル]]と呼ばれる敵のみになり、これらを倒すと[[シュラウドの胞子]]、[[シュラウドのコア]]などが入手できる。

シュラウドは各エリアごとにレベルが設けられていて、耐性レベルが足りないエリアのシュラウドは赤く表示される。赤いシュラウドに入ってしまうと制限時間が急速に減少するため、ほとんど行動することはできない。シュラウドの耐性レベルは[[焰の祭壇]]で「焰の強化」を行うことで最大6まで上げられる。
シュラウドは各エリアごとにレベルが設けられていて、耐性レベルが足りないエリアのシュラウドは赤く表示される。赤いシュラウドに入ってしまうと制限時間が急速に減少するため、ほとんど行動することはできない。シュラウドの耐性レベルは[[焔の祭壇]]で「焔の強化」を行うことで最大6まで上げられる。

*ワールドのリセット [#reset]
メインメニューに戻るなどして現在のセッションを終了させた場合、変化させた地形や倒した敵、回収したアイテムや[[宝箱]]などはすべて''初期の状態にリセットされる''。ただし、[[焔の祭壇]]の効果範囲内のみ、現在の状態が保存される。

そのため、特定の資源や宝箱などの近くに[[焔の祭壇]]を置いておくことで、ゲームを開始するたびにそれらを効率よく獲得することが出来る。

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)