• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2024-04-20T15:41:59+09:00","","")
#author("2024-05-02T23:54:08+09:00","","")
&tag(アイテム,防具,腕防具);

#infobox(item){{
name = 雄弁家グローブ
ruby = Spellbinder Gloves
image = SpellbinderGloves.webp
flavor = この手袋があれば、世界中の魔法があなたの指先に簡単に流れ込む。
category = 腕防具
type = タンク
type = 万能
rarity = &コモン;
level= 23
chest = [[キンドルウェイスト]]
dr_phys = 13
dr_magic = 26
effect = +12% 片手近接ダメージ&br;+2% ブロック
effect = +12% 片手近接ダメージ&br;+2 ブロック
}}

''雄弁家グローブ''は『Enshrouded~霧の王国~』で入手可能な[[腕防具]]のひとつ。

#contentsx

*概要 [#overview]
&inc_infobox(雄弁家グローブ,flavor);

*入手方法 [#source]
[[キンドルウェイスト]]の銀以上の[[宝箱]]からのランダムドロップ。

*評価・用途 [#usage]
[[キンドルウェイスト]]で入手できる魔法使い用の[[腕防具]]。

魔法使い用の[[腕防具]]でありながら追加効果として剣士用の片手武器ダメージとタンク用のブロックが付いているという異色の装備。

一般的な魔法使いであれば[[雄弁家グローブ]]が選択肢に入ることは無いだろう。

[[雄弁家セット]]自体が魔法剣士をイメージして設計された異色の[[防具]]セットではあるが、[[腕防具]]で近接火力を高めて殴りに行きたいだけなら[[ローググローブ]]や[[ソルジャーグローブ]]の方がよほど優れている。

魔法耐性を高めつつ近接戦闘も出来るという点に価値を見出すべきであり、物理耐性を他の部位で十分に確保出来ているタンクが魔法耐性を高めたい場合に選択肢に入る。

タンク用の[[典獄グローブ]]と比較するとブロック値が2劣る代わりに片手近接ダメージが付いており、物理耐性が低い代わりに魔法耐性が高い。

スタミナの管理に自信がある場合はブロック値はさほど重要では無く、タンクは物理耐性が過剰になりがちなのでデメリットとしては薄い。

逆にタンクだと低くなりがちな魔法耐性や近接火力を補えるため、総合的なバランスを取るために丁度いい装備となる。

もちろん物理耐性特化のタンクを目指して[[典獄グローブ]]を装備するのも悪くはなく、プレイヤーの好みで決めると良い。
*備考 [#notes]

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)