#author("2021-11-05T23:08:45+09:00","","")
#tag(ガイド,TIPS)

ここでは『Back 4 Blood』のプレイ中知っておくと役に立つ情報や小ネタ・小技などを紹介しています。

#contentsx
*TIPS・小ネタ一覧 [#q448e1aa]
**ダメージ計算式 [#a0c80977]
敵に与える最終ダメージは、武器の基礎ダメージに各種ダメージボーナスを乗算して算出される。同じカテゴリのダメージボーナスは加算した後に計算される。

例:
|~武器|>|>|#ul([[M4 Carbine]] (コモン:ダメージ10))|
|~カード|>|>|#ul([[グラスキャノン]] (ダメージ+25%),[[超集中]] (弱点ダメージ+50%),[[殺し屋の本能]] (弱点ダメージ+30%),[[銀の弾丸]] (弾丸ダメージ+10%))|
|~対象|>|>|#ul([[トールボーイ]] (弱点倍率:2x))|
|~計算式|10 * 1.25 * (1 + (0.5 + 0.3)) * 1.1 * 2.0|~最終ダメージ|49.5|

なお、[[コモンリドゥン]]相手だと弱点倍率 (2x) と弱点ダメージボーナス (上の例だと80%) が加算される模様。
(10 * 1.25 * (1 + (0.5 + 0.3) + 1) * 1.1 = 38.5)

参考:[[Spread Sheet - B4B Damage Calculator:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xP9pI9zQcLC11sLGBR_0m37O4gp9OJLP_Xc36WvqXSw/edit#gid=0]]

**壁貫通 [#qeb35eab]
近接武器や&スナイパー弾;を使用している武器は薄い壁を貫通してダメージを与えることができる。[[カーリー]]なら壁の向こうにいる[[変異体]]を感知できるため、特に[[スリーパー]]を先んじて処理しておくのに役立つ。

**鳥の無効化 [#m609a863]
[[アラーム]]の役割を持つ鳥はダメージを与えると倒すことができ、飛び立ってから大群を引き寄せるまでの間にそのほとんどを倒せば無効化できる(3羽程度なら飛び立ってもアラーム扱いとならない)。[[フラググレネード]]なら止まっている鳥の群れに投げ込むだけで無効化できるので、どうしても避けられない場合は使うといい。[[火炎瓶]]や[[フラッシュバン]]でも同じことができるが、判定が悪いためか[[フラググレネード]]と比べて失敗する可能性が高いので注意。タイミングを合わせる必要があるが、複数人で同時に銃撃し駆除する事も可能。

**リロードキャンセル [#sa27ab59]
一部の武器はリロードモーションが完全に終わる前に給弾が完了しているため、持ち替えなどでモーションをキャンセルしたほうが早く撃てるようになる。特に[[M249]]が顕著。

**コッキングの高速化 [#o2b4871f]
ポンプアクション式ショットガン ([[870 Express]]・[[TAC14]]) とボルトアクション式スナイパーライフル ([[Phoenix 350L]]・[[Barrett M95]]) は&taglink(リロード速度);を上げると射撃ごとのコッキングも高速化され、結果として射撃レートが上昇する。

**ダウン時にメイン武器を撃つ [#jf30e44a]
&brawn;[[1つでは無意味]]を使ってメイン武器を2つ持っている場合、ダウン時に装備中のメイン武器を撃てるようになる。ダウン中は予備弾数が無限になるため撃ち放題となるが、腰撃ちしかできない状態なので&taglink(射撃精度);を上げていないと狙った場所には当てにくい。

**慣性ジャンプ [#jcd615a9]
ダッシュしたままジャンプするのではなく、ダッシュ⇒ダッシュ解除後即ジャンプすることで、ダッシュジャンプしつつもスタミナ消費が軽くなる。
着地後はダッシュが切れているため再度ダッシュしよう。

**敵の弱点の色を変える [#k2cbfc31]
#fig(color.jpg,300px,cap=様々な要素の色を変更できる)
オプションのゲームプレイタブで色覚特性モードをカスタムにすると敵の弱点やネストの色を変えられるようになる。青色などにするとより目立つため敵を捉えやすくなる。

#clear
**金策カードは何を採用するのが得か [#w4d0ad87]
-固定値
|カード名|効率|備考|
|[[富の共有]]|400銅貨相当|100銅貨*4人|
|[[危険手当]]|250銅貨||
-スカベンジ毎
|カード名|効率|備考|
|[[金の亡者]]|[red]{ものすごくいっぱい};|入手n回+5n銅貨&br;1回+5銅貨&br;5回+75銅貨(通算)&br;10回+225銅貨(通算)&br;20回+1050銅貨(通算)|
|[[幸福の銅貨]]|12.25%上昇|入手n回*35%*35%|
-その他
|カード名|効率|備考|
|[[複利効果]]|レベル終了時所持銅貨*10%|ゴール直前でチームで1人に委託が採用最低条件&br;他の金策カードと併用推奨|
|[[賞金稼ぎ]]|上限1レベル毎300銅貨|[[特殊リドゥン]]討伐時10銅貨|
|[[銅貨スカベンジャー]]|山積みの銅貨が出やすくなる&br;ハイライトによるスカベンジ補助(1スカベンジ見逃しで100~400銅貨相当の損失)|スカベンジ金策と併用推奨|

探索するなら[[金の亡者]]と[[銅貨スカベンジャー]]の組み合わせ
ランニングするなら[[富の共有]]
どちらにも依存しない代わりにチームとの意思疎通が必要な[[複利効果]]
この4枚を中心にチームで1~2枠デッキへ組み込むのが一番効率がいい

**床リロード [#h4215a22]
銃器を床にドロップし、再度拾うことでリロードができる小ネタ
[[M249]]やリロード速度ペナルティを持っているデッキではこの方法でリロードしたほうが早い

**ミニガンの衝突判定 [#f380cbb0]
ミニガンには[[リドゥン]]や[[クリーナー]]に対して衝突判定を持っており、任意の場所に設置し、踏み台にしたりバリケードとして扱うことができる
一部MAPではミニガンを壁にしてラッシュを通せんぼしたり、ミニガンを踏み台にショートカットしたりすることができる
これを利用して通常プレイでは入れない場所に行くこともできるがスタックして詰むことがあるので注意

#clear
*コメント [#n326e323]
#pcomment(,10,above,reply)