#author("2022-06-01T22:52:20+09:00","","")
&tag(キャンペーン,Act3,レベル,ドクター・ロジャーズの近隣住民);

#infobox(campaign){{
name=湖畔の小屋
ruby=Cabins by the Lake
image=8-3-cabins_by_the_lake.jpg
act=3
mission=ドクター・ロジャーズの近隣住民
prev=過酷な道
next=ガーデンパーティー
card=7
}}

[[湖畔の小屋]]は『Back 4 Blood』でプレイ可能な[[キャンペーン]]のマップの1つ。

#contentsx

*攻略 [#n7a1c198]
**事前準備 [#yff34ecd]
-[[トレジャードア]]があるので[[ツールキット]]を買っておく
-走り抜けたほうがいい場面があるので&taglink(スタミナ最大値);や&taglink(ダッシュ効率);を強化しておくといい

**1.  湖に向かう [#r01511e4]
セーフルームを出るとまずは大量の車や船が配置されたエリアがある。車の中やボートの上にはアイテムが配置されるので、これを回収しながら進んでいこう。少し進んだところの左手には一軒小屋があるが、ほとんどのばあい入り口が[[アラーム]]付きになっているため、[[ツールキット]]がなければ安全に開けることはできない。

小屋から少し進むと広い湖があり、右手側にこれを渡るためのケーブルカーがある。ケーブルカーが止まっている以外の桟橋にもアイテムがあるので、有用なものが落ちていないか確認しておくといい。

退廃カードで「[[ボス変異体]]」が選択されている場合、このエリアでボスが出現することがある。

#fig(parking.jpg,center,cap=車の中やボートの上にもアイテムがある)


**2. ケーブルカーを使って湖を渡る [#w8ff5f00]
湖に到着したらケーブルカーに乗って向こう岸まで向かう。ケーブルカーを起動すると&tooltip(大群);が発生し、大群はケーブルカーに群がり優先的に壊そうとする。ケーブルカーはダメージを受けすぎるか対岸近くまで辿り着くと壊れてしまう。
壊れた際はその場で水場に落とされてしまい徒歩で渡るしかなくなるため、対岸近くに着く前に破壊されてしまった場合は水場で動きが鈍る中で包囲されてしまうため非常に危険。群がるリドゥンをぼーっと眺めずにしっかり倒すこと。
特に[[エクスプローダー]]の爆発は1発で大ダメージを与えるため密着されると壊されやすいため、最優先で処理するといい。また[[レッチ]]の吐き出す酸はケーブルカーの足場の上にも残るため、足場が酸で埋まると回避不能になるので、こちらも優先して対処しよう。
対岸の桟橋付近まで辿り着くとケーブルカーが自壊するため、その前に桟橋に飛び移ると水場に足を取られずにすむ。
ちなみに湖の左右に岸が見えるが、手前が透明な壁で仕切られているため湖を迂回することはできない。
また稼働中のケーブルカー前方のリドゥンは「乗り物に轢かれた」判定になるためか勝手に死ぬ。

''&color(orange){2022年4月のアップデートで、このエリアの大群は全難易度共通で「対岸に辿り着く」目標が達成されるまで(正確には、対岸に辿り着いてから最も近い小屋の近くまで行かないと止まらない)無限に発生するようになったため、「起動してもケーブルカーに乗らず、オトリとして動かして壊れてから敵を殲滅し、安全に湖を渡る」という&color(#ff3300){オトリ戦法は不可能になった};};''。
(以前は難易度ナイトメアのみ無限ホードだった)
これをやろうとしてケーブルカーが壊れると「周囲に敵が次々と出現するなか、水で足を取られる徒歩で対岸まで渡る」という難易度が凄まじい状況になってしまうため要注意。

移動速度を強化したキャラクターであればジャンプを繰り返して進むことでケーブルカーより早く対岸に到着できる場合もある。
なおケーブルカーを起動せずに湖を渡ろうとしても大群が出現するため、水場で動きが遅い状態で囲まれてしまい余計に不利な状況になる。

#fig(cablecar.jpg,center,cap=敵はケーブルカーに引き寄せられる)

**3. 1つ目のキャビンエリアを抜ける [#fecc7851]
湖を渡った先はいくつかのキャビンがあるので、これらを探索しつつ先へ進んでいく。キャビンのドアは[[アラーム]]付きになっていることも多いが、大抵の場合は窓や裏口から入れるようになっているので、一度周りを見てみるといい。奥にある一際大きなキャビンを超えた先に順路があり、このキャビンの中には[[トレジャードア]]が配置されることもある。キャビン入り口が[[アラーム]]付きになっている場合は敵をおびき寄せて壊してもらうか、左手側の水際を進むことで裏手に回ることもできる。

キャビンのエリアを抜けた後はしばらく森の中を歩くことになる。視界が悪く、発砲音に反応した敵が茂みの中から出てくることも多いので、注意して進もう。途中にあるキャンプ跡にはアイテムが配置されることがあるが、[[鳥>アラーム]]が中心にいることもある。

#fig(treasure.jpg,center,cap=奥の大きなキャビンに[[トレジャードア]]あり)

**4. バッテリーを探す [#p4702365]
森を抜けると2つ目のキャビンエリアがあり、そこで先に進むための電動ゲートを開けるためバッテリーを探す。バッテリーはいずれかのキャビンの中にあるため、一軒一軒中に入って探していく。中には唯一の入り口が[[アラーム]]付きになっているキャビンもあるので、こういったところは探索を後回しにし、先に入れるキャビン全てを見てバッテリーがないか確認しておこう。また、ここのキャビンにも[[トレジャードア]]が配置されるため、1つ目のエリアで配置されていなかった場合は探してみるといい。

バッテリーを見つけたらゲートの前まで持っていくが、バッテリーをゲートに繋ぐと大量の[[リーカー]]系を含む敵の大群が発生するため、しっかりと全員の準備が整ったのを確認してから繋ぐようにしよう。

#flex(360){{
#fig(alarm.jpg,center,cap=ドアが[[アラーム]]付きの場合が多いので注意)
#-
#fig(gate.jpg,center,cap=電動ゲートを開けると特殊な大群が発生する)
}}

**5. セーフルームへ向かう [#l9dba4ca]

ゲートを開けたら正面の橋を渡り、坂を登った先にあるセーフルームを目指す。この時[[退廃カード]]「[[時限リーカーの大群]]」が自動で追加され、橋の向こう側から[[リーカー]]、[[エクスプローダー]]、[[レッチ]]が一気に出現する。この橋の途中で立ち止まってしまうとこれらの[[変異体]]による攻撃を避けにくく、さらに橋の上で[[エクスプローダー]]が爆発すると足場が骨組みだけになってしまい、最悪下に落ちて敵に囲まれることになる。そのためここは正面から現れる[[リーカー]]系の敵を無視して一気に橋を渡りきってしまったほうが安全。そのまま正面の坂を上るとセーフルームがあるため、スタミナがあればここまで駆け抜けてしまいたい。ただしセーフルームのある建物の壁には[[スリーパー]]がいることも多いので、建物の正面に出る前に一旦確認しておくのを忘れずに。

ちなみに[[時限リーカーの大群]]が追加されてすぐに[[アラーム]]をわざと起動させて通常の大群を発生させると、[[リーカー]]系の大量発生を1回分遅らせることができる。

#flex(360){{
#fig(reekers.jpg,center,cap=正面から来る[[リーカー]]たちはできれば無視したほうがいい)
#-
#fig(saferoom.jpg,center,cap=セーフルーム横に[[スリーパー]]がいないか要チェック)
}}

*関連する[[功績]] [#e890a663]
//#includex(功績,section=(filter=キャンペーン|クリーナー),filter=^#|^}|h$|c$|湖畔の小屋,permalink=全ての功績を見る)
なし

*コメント [#z80046e8]
#pcomment(,10,above,reply)