• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2022-01-02T12:42:21+09:00;2022-01-01T19:45:25+09:00","","")
#author("2024-04-22T12:12:57+09:00;2022-01-01T19:45:25+09:00","","")

#tag(ビルド,キャンペーン用ビルド,生存力ビルド)
&tag(ビルド,キャンペーン用ビルド,生存力ビルド);

#infobox(build){{
name=ゾンビ戦法回復サポート
date=2022-01-01 (土) 19:41:18
mode=[[キャンペーン]]
category=生存力
summary=ゾンビ戦法のよるチームの生存力を上げ、戦力低下を防ぐことでレベルクリアに導きます。
vote=&votex(いいね![2]);
vote=&votex(いいね![7]);
}}

#contentsx

*構成 [#xe23f7b8]
:クリーナー|
#ac([[ドク]],open){{
#includex(ドク,section=(filter=特性),num=2:)
}}
:使用武器|指定なし
#clear
:デッキ|
#card(5){{
[[猛ダッシュ]]
[[サポートスカベンジャー]]
[[多数の要求]]
[[金の亡者]]
[[医療のプロ]]
[[武器スカベンジャー]]
[[ユーティリティベルト]]
[[ショルダーバッグ]]
[[熟練の救急救命士]]
[[チャリティー精神]]
[[グループセラピー]]
[[医学専門家]]
[[湿布薬]]
[[ダブルグレネードポーチ]]
[[缶詰]]
}}

*ビルドの運用・解説 [#v657b55f]
〇カード用途説明
猛ダッシュ:
[[猛ダッシュ]]:
コモンは他の味方が処理&パンチでひるませることでやり過ごせますが、一部の変異体には近づかれるため、被弾を減らして生存力を高めます。

サポートスカベンジャー:
[[サポートスカベンジャー]]:
回復のドロップを増やします。序盤はカードが揃わない関係上、回復薬を多めに使用してしのぎます。

多数の要求:
[[多数の要求]]:
チームの生存力を高め、ダウン後でもデコイとして使えるようになります。
例として、扉付近のタンクがダウンした場合、スタミナ消費なしでバットを振り続けられるため、侵入してくる敵をシャットアウトできます。離れた場所でダウンした場合でもある程度のデコイ運用が可能なので、リドゥンの分散が狙えます。1回分あれば十分なので、仲間にマムがいるor他につけてる人がいる場合は優先度が下がります。逆にActの開始早々クリアできないようなら、どこかでで躓く可能性が高いので、ステージ2以降での取得をお勧めします。
例として、扉付近のタンクがダウンした場合、スタミナ消費なしで[[バット]]を振り続けられるため、侵入してくる敵をシャットアウトできます。離れた場所でダウンした場合でもある程度のデコイ運用が可能なので、リドゥンの分散が狙えます。1回分あれば十分なので、仲間に[[マム]]がいるor他につけてる人がいる場合は優先度が下がります。逆にActの開始早々クリアできないようなら、どこかでで躓く可能性が高いので、ステージ2以降での取得をお勧めします。

金の亡者:
[[金の亡者]]:
ゾンビ戦法の他様々な用途で必要なため、早い段階で取ります。

医療のプロ:
多数の要求やマム等のエクストラライフを考慮した継続運用に必須。医療キャビネットでもエキストラライフは回復できますが、ダウンした味方をAEDで蘇生させるゾンビ戦法はこのカードしかできません。このカードを取るまでは医療キャビネットや道中のリスポーンでしのぎます。
[[医療のプロ]]:
[[多数の要求]]や[[マム]]等の[[エクストラライフ]]を考慮した継続運用に必須。[[救急キャビネット]]でも[[エクストラライフ]]は回復できますが、ダウンした味方を[[AED]]で蘇生させるゾンビ戦法はこのカードしかできません。このカードを取るまでは[[救急キャビネット]]や道中のリスポーンでしのぎます。

武器スカベンジャー:
唯一の味方に火力貢献できるカードです。野良の火力ビルドの場合、体感ですが、火力カードにガン振りしているプレイヤーが多く、このカードでチーム全体の火力底上げ及びインテルの出現確率向上を期待できます。また、アタッチメントや武器の出現頻度を高めることで、間接的に銅貨節約に貢献できますので、他に銅貨を回す余裕が出てきます。中盤までには欲しい1枚です。
[[武器スカベンジャー]]:
唯一の味方に火力貢献できるカードです。野良の火力ビルドの場合、体感ですが、火力カードにガン振りしているプレイヤーが多く、このカードでチーム全体の火力底上げ及び[[インテル]]の出現確率向上を期待できます。また、[[アタッチメント]]や[[武器]]の出現頻度を高めることで、間接的に銅貨節約に貢献できますので、他に[[銅貨]]を回す余裕が出てきます。中盤までには欲しい1枚です。

ユーティリティベルト:
医療のプロで蘇生の回数を増やすために、インベントリ増加アイテムを入れます。チームアップグレードで増やすことも可能なので、増やしすぎない範囲で。
AEDは蘇生速度も速く、医療キットよりもコストは低いので、所持数を増やしておくことでしぶとく戦えるようになります。
[[ユーティリティベルト]]:
[[医療のプロ]]で蘇生の回数を増やすために、インベントリ増加アイテムを入れます。[[チームアップグレード]]で増やすことも可能なので、増やしすぎない範囲で。
[[AED]]は蘇生速度も速く、[[救急キット]]よりもコストは低いので、所持数を増やしておくことでしぶとく戦えるようになります。

ショルダーバック:
[[ショルダーバッグ]]:
単純に回復役なので、所持数を確保します。

熟練の救急救命士:
ナーフされましたが多数の要求のデメリットを打ち消し、おまけでスタミナ関連の能力UPを付与できるので、まだ現役のカードです。サポスカで回復はそこそこ出るので、次いで感覚で味方をバフできます。
[[熟練の救急救命士]]:
ナーフされましたが[[多数の要求]]のデメリットを打ち消し、おまけでスタミナ関連の能力UPを付与できるので、まだ現役のカードです。サポスカで回復はそこそこ出るので、次いで感覚で味方をバフできます。
取得必須ではないため、他カードへの交換が可能です

チャリティー精神:
[[チャリティー精神]]:
回復アイテムはなるべく味方に使用したいので採用します。
体力面に余裕があったり、回復が余るようであれば、他を優先します。
取得必須ではないため、他カードへの交換が可能です

グループセラピー:
余った鎮痛剤や包帯を使っていくだけで全体の回復が見込めます。
死体の山やT-5のような広がるステージで有効です。
[[グループセラピー]]:
余った[[鎮痛剤]]や[[包帯]]を使っていくだけで全体の回復が見込めます。
[[死体の山]]や[[T-5]]のような広がるステージで有効です。
取得必須ではないため、他カードへの交換が可能です

医学専門家:
[[医学専門家]]:
わずかばかりの回復効率UPですが、最大のメリットは窮地での移動速度UPです。
医療キットとは相性が悪いため、走り抜ける場面では鎮痛剤と交換します。
取得必須ではないため、他カードへの交換が可能です

湿布薬:
体力が減少する退廃カードに対抗できます。20秒間体力は減らなくなるので、余ったコモンを他のプレイヤーにあげられます。
[[湿布薬]]:
体力が減少する[[退廃カード]]に対抗できます。20秒間体力は減らなくなるので、余ったコモンを他のプレイヤーにあげられます。
取得必須ではないため、他カードへの交換が可能です

ダブルグレネードポーチ:
[[ダブルグレネードポーチ]]:
終盤は投げ物の数がキーとなるステージが多いので補強します。

缶詰orハイドレーションパック:
[[缶詰]]or[[ハイドレーションパック]]:
自分のダウン率を下げるために最大体力を増やします。
被弾少ないようなら、他のカードにしてもいいです。

〇運用方法
AEDによるゾンビ戦法を軸とした味方サポートビルド。
銅貨はなるべく節約し、AEDやチームアップグレードの購入、要所で投げ物を投げられるよう意識しています。サポート面を上げている関係上、プレイヤーキャラクターはあまり強化されないので、被弾を抑えられる立ち回りが非常に重要です。
回復能力はチームアップグレードによるアイテムの品質向上や一部のカードでカバーします。
[[AED]]によるゾンビ戦法を軸とした味方サポートビルド。
[[銅貨]]はなるべく節約し、[[AED]]や[[チームアップグレード]]の購入、要所で投げ物を投げられるよう意識しています。サポート面を上げている関係上、プレイヤーキャラクターはあまり強化されないので、被弾を抑えられる立ち回りが非常に重要です。
回復能力は[[チームアップグレード]]によるアイテムの品質向上や一部のカードでカバーします。
ゾンビ戦法のメリットとしては、死亡しないことでデコイ兼火力の一部が担えるので戦力としてカウントできることです。逆に死亡した場合、次のリスポーンポイントで復活させることができますが、死亡のタイミングや戦力欠けにより、すぐに復活できない場合があります。
火力は最大で-30%にダウンしてしまうので、コモン中心で処理したり、弾薬を味方に分けて処理してもらいましょう。
外傷治療はアイテム品質がレア以上でないと医療キャビネットに軍配があがりますので、サポート枠は割となんでもよかったりします。
スタミナが結構きついですが、変異体向けに温存したり殴ってコモンをひるませて攻撃されないように防いだりでうまく管理しましょう。途中のインテルやチームアップグレードで最大スタミナを上げてもいいです。
[[外傷]]治療はアイテム品質がレア以上でないと[[救急キャビネット]]に軍配があがりますので、サポート枠は割となんでもよかったりします。
スタミナが結構きついですが、[[変異体]]向けに温存したり殴ってコモンをひるませて攻撃されないように防いだりでうまく管理しましょう。途中の[[インテル]]や[[チームアップグレード]]で最大スタミナを上げてもいいです。

〇取得順序
取得パスは基本は上から順にとりますが、チームの状況に応じて順番を入れ替えます。
おすすめは医療のプロまでは順番にとり、それ以降はチームの状況に応じて取得します。熟練~湿布薬の回復関連のカードはPSが向上し、被弾が少なくなるようであれば、順序を入れ替えたり、他のサポートカードにします。
おすすめは[[医療のプロ]]までは順番にとり、それ以降はチームの状況に応じて取得します。熟練~湿布薬の回復関連のカードはPSが向上し、被弾が少なくなるようであれば、順序を入れ替えたり、他のサポートカードにします。

*参考画像 [#t7b05f60]
#gallery(left){{

}}

*コメント [#ja45059d]
#pcomment(,10,above,reply)