• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2021-09-01T17:12:04+09:00","","")
#author("2021-10-08T10:45:45+09:00","","")
#tag(アクティブカード,制御,防御,回復効率)

#infobox(active){{
name=抗生物質
ruby=Antibiotic Ointment
image=antibiotic_ointment.jpg
category=制御
type=防御
}}

[[抗生物質]]は[[クリーナー]]が使用可能な[[アクティブカード]]の1枚。

#contentsx

*カード効果 [#wdd592f2]
#b4bcard

*運用 [#hd235efb]
[[医療アクセサリー>アクセサリー#support]]などで回復できる体力 (&tooltip(一時的な体力);) の量を増やすことが出来る。特に&tooltip(外傷);を無視して大きく回復することの出来る[[鎮痛剤]]とは相性がいい。
[[医療アクセサリ>アクセサリ#support]]などで回復できる体力 (&tooltip(一時的な体力);) の量を増やすことが出来る。特に&tooltip(外傷);を無視して大きく回復することの出来る[[鎮痛剤]]とは相性がいい。

アクセサリーによる回復量は[[チームアップグレード]]でも強化することが出来るため、ACTの後半で十分にアップグレードを購入できている場合は、カードによる強化はそれほど必要でないこともある。そのため、セットするなら序盤にの内に済ませておいたほうが活躍する場面は多い。
アクセサリによる回復量は[[チームアップグレード]]でも強化することが出来るため、ACTの後半で十分にアップグレードを購入できている場合は、カードによる強化はそれほど必要でないこともある。そのため、セットするなら序盤にの内に済ませておいたほうが活躍する場面は多い。

*備考 [#o022078f]

*変更履歴 [#z62740cd]
-製品版で効果が「回復効率+30%」から「回復効率+20%」に弱体化された。



*関連カード [#r201987b]
#flex(flex-start){{
:回復効率|
#taglist(アクティブカード^回復効率,except=抗生物質)
}}


#clear
*コメント [#lf056ead]
#pcomment(,10,above,reply)