• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2020-09-05T11:59:05+09:00;2020-08-30T07:54:37+09:00","","")
#author("2021-02-12T03:34:16+09:00","","")
RIGHT:&tag(敵,ボス,山海双嶼);

#contentsx

*概要 [#j6e958a0]
#style(class=infobox){{
|>|~&ruby(Yoruhime-Maru){夜姫丸};|h
|COLOR(#FFF):80|170|c
|>|CENTER:&attachref(YoruhimeMaru.jpg,,250x0,夜姫丸);|
|>|~概要|
|''タイプ''|[[ボス]]|
|''出現''|[[山海双嶼]]|
|''弱点''|砲口, 天狗の目|
|>|~ステータス|
|''ノーマル''|&hp; 320000|
|''エリート''|&hp; 416000|
|''悪夢''|&hp; 768000|
}}

#style(font-style:italic){{
千年前の船を改修して造られた戦艦。いくつもの改造を施されてきたが、その方術の強さは健在である。さらに妖気によって強化され、戦艦[[夜姫丸]]は非常に強固となった。
}}

3つ目の[[ダンジョン]]「[[山海双嶼]]」の[[ボス]]。
体力が半分を切ると形態を変化させる。ステージには壊れた砲台が2つとギミック攻略時に使用する大砲が1つ設置されている。それぞれ遮蔽物として利用可能。

*行動 [#de085d4b]
**第1形態 [#r775b75e]
体力を半分削るまでは、舷に備わる8つの砲台からそれぞれ複数の髑髏を飛ばして攻撃してくる。
砲台を攻撃してある程度ダメージを与えると障壁を張り、ギミックをこなすまで無敵化する。
無敵フェーズに入った瞬間にステージの左右どちらかに[[八腕目]]が出現し、同時にプレイヤーのいる位置を目掛けて横一直線上に迫撃砲を撃ってくる。無敵フェーズ中は一定間隔で迫撃砲による砲撃を繰り返す。
[[八腕目]]を倒すと、ステージに備え付けられた大砲用の砲弾をドロップする。
この砲弾を大砲まで持っていって発射すると障壁を破壊し再びダメージを与えることができるようになる。また同時に&腐食;&decay;ガスを撒き散らす毒クラゲを召喚しステージ上に配置するようになる。
障壁の破壊後、残りの砲台をすべて壊すと再び無敵フェーズに入る。1回目と同様にプレイヤーを目掛けて迫撃砲を撃つと同時に[[八腕目]]が出現し、加えて[[ナマズ武士]]が一定間隔で出現するようになる。
1回目と同様[[八腕目]]を倒して砲弾を回収、備え付けの大砲で障壁を破壊すれば第2形態に突入する。

**第2形態 [#ub1711db]
第2形態になると、[[夜姫丸]]の中央から天狗の顔を模した巨大な砲台が出現する。
この形態では天狗の砲台から巨大な火炎弾をプレイヤーに向かって飛ばすと同時に、一定間隔でステージ上のランダムな位置に迫撃砲を撃つ。
また、第1形態同様&腐食;&decay;ガスを撒き散らす毒クラゲを召喚し、ステージに配置する。
第2形態に入った後に体力を半分削ると障壁を貼って無敵フェーズに突入する。
この際も第1形態同様[[八腕目]]と[[ナマズ武士]]が召喚される。
同様の手順で障壁を破壊し、残りの体力を削りきれば撃破となる。

*攻撃方法 [#vaaafb52]
-&color(#ffffff){''髑髏弾''};
第1形態時、舷に備わった砲台から弾速の遅い髑髏弾を発射する。
髑髏弾はプレイヤーの位置に向かって発射される単発のものと、扇状に複数同時発射されるものの2パターンがある。ステージ手前にある砲台の裏に隠れることで防ぐことが可能。

-&color(#ffffff){''迫撃砲 (直線)''};
第1形態の無敵フェーズ突入直後とその最中に一定間隔でプレイヤー目掛けて一直線上に着弾する迫撃砲。
連続した砲撃音の後、着弾地点に赤い円が並んで表示され、その後すぐに着弾する。[[夜姫丸]]に対し前後に移動することで避けることができる。
非常にダメージが高く、大抵の場合は1撃でダウンする。

-&color(#ffffff){''巨大火炎弾''};
第2形態移行後、天狗型の砲台から発射される特大の[burn]火炎弾;&burn;。無敵フェーズ中ではこの攻撃は行わない(ただし発射モーション中に無敵フェーズに移行した場合は攻撃が中断されない)。
火炎弾はプレイヤーのいる位置へと発射され、着弾時に非常にダメージが高い大きな爆発を起こす。
迫撃砲と違って着弾地点を表す円は表示されないため、軌道は目視で確認する必要がある。
[[魚竜後裔]]の腐食弾と同様に攻撃することで破壊することが可能。単発の場合もあれば連射してくる場合もあり、範囲も広い為避けるより破壊した方が安全。マルチプレイ時であれば味方への巻き込みを防ぐためにも自分が巻き込まれるのを防ぐためにもなるべく破壊しよう。

-&color(#ffffff){''迫撃砲 (ランダム)''};
第2形態移行後、一定間隔で行われるランダムな位置への迫撃砲。
発射から着弾までの流れは直線のパターンと同じで、着弾地点には赤い円が表示される。また第1形態時と違い連続で砲撃する場合がある。

-&color(#ffffff){''毒クラゲ''};
#style(class=infobox){{
|>|~毒クラゲ|h
|COLOR(#FFF):80|150|c
|>|CENTER:&attachref(Poisonous jellyfish.png,,150x0,毒クラゲ);|
&腐食;&decay;ガスを放出するクラゲを1度に4体舷から送り出す。ゆっくりとステージ手前に向かって直進しそれぞれある程度決まった位置まで移動するとその場に留まり、周囲に&腐食;&decay;ガスを放出し続けるようになる。ガスに触れると継続ダメージを受け、&腐食;&decay;の効果で移動速度が50%低下する。
クラゲにはHPがあり攻撃して破壊することが可能。一定間隔で召喚され続けるため破壊しなければステージ上がガスで覆われ動きづらくなる。なお無敵フェーズ中は召喚されない。


*攻略 [#t5f65179]
基本的に髑髏弾以外の攻撃は1発食らっただけでダウンするほどダメージが高いので、とにかく地面に表示される赤い円に注意し、的確に砲撃を避けていく必要がある。
第1形態時の迫撃砲は、砲撃の音がした時点でプレイヤーのいる位置を含む、[[夜姫丸]]に対して平行な一直線上に着弾するため、[[夜姫丸]]に対して前後に移動すれば避けられる。
第2形態移行後はランダムな位置へ迫撃砲を撃つようになり予測円が表示されない巨大火炎弾も加わってくるため、迫撃砲の範囲から逃れつつ巨大火炎弾を避ける、あるいは破壊するといった立ち回りが求められる。その上毒クラゲや[[ナマズ武士]]も召喚されるため忙しない。マルチプレイ時は攻撃の激しさから蘇生が困難な場合が多いため、自分がダウンしないようにかつ味方もダウンしないように火炎弾の破壊や周囲の敵の処理を怠らないようにしたい。

[[太子]]&cat;であれば、[[アセンション]]の[[強力な震い]]を取得した状態で天狗の本体に[[エネルギーオーブ]]をヒットさせることで拘束し迫撃砲や巨大火炎弾を数秒間封じることができる。[[アセンション]]のレベルが高いほどより安定度が増す。ただし一度発射された後にオーブをヒットさせても拘束は可能だが攻撃の中断はできない点に注意。
また[[呪い煙]]の効果を与えることが可能なので優先的に取得しておくと被弾のリスクを抑えられる。

[[夜姫丸]]は[yellow]アーマー;&armor;や[blue]シールド;&shield;を持たないため&火炎;&burn;属性の攻撃が有効だが、戦闘中に必ず[[八腕目]]を倒す必要が出てくるため、&腐食;&decay;属性の攻撃手段も用意しておこう。
また、毒クラゲや[[八腕目]]と&腐食;&decay;による鈍足効果を受けやすいため、[[スノーブーツ]]を用意しておきたいところ。
[[スノーブーツ]]を入手できなかった場合は、毒クラゲを優先的に処理するように心がけよう。毒クラゲが召喚されてから&腐食;&decay;ガスを放出するまでは時間があるため、ガス放出前に処理することは比較的容易。無敵フェーズに移行した直後は[[八腕目]]を素早く処理できるようスキルや攻撃の準備をしておくと良い。大砲を使って無敵フェーズを解除する前には毒クラゲや[[ナマズ武士]]を倒しておけばその後が動きやすくなる。

[[夜姫丸]]の弱点はやや小さめで、距離も一定以上詰めることはできないため、精度が高く射程の長い[[武器]]があると戦いやすい。
[[夜姫丸]]自身は全く移動しないため、弾速はあまり影響しない。
第1形態時に限れば、複数の砲台を同時に攻撃できる[[ランチャー]]のような[[武器]]も有効。
[[ランチャー]]のような非クリティカル武器を使用する場合は、[[ラッキーショット]]確率を伸ばせるようなビルドを構築しておくとダメージを与えやすい。
[[サンダー手袋]]や[[赤目火鱗]]であれば、クリティカルヒットを出しつつ範囲攻撃も狙える。
[[サンダー手袋]]や[[赤目火鱗]]であれば、[[クリティカルヒット]]を出しつつ範囲攻撃も狙える。
#clear

*コメント [#v075a96a]
#pcomment(,10,above,reply)

}}