• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2021-11-25T14:03:32+09:00;2021-10-25T22:01:36+09:00","","")
#author("2022-01-08T18:45:27+09:00","","")
[[変異]]
*基本情報 [#j7eab778]
(2.5時点)
|&ref(変異/Kill_Rhythm_Mutation_Icon.png,center,60x60,殺しのリズム);|殺しのリズム|
|参照ステータス|&ref(基本メカニクス/svtr.png,nowrap,60x60,生存){};|

*入手場所 [#s3c07e58]
設計図ドロップ:[[オーブンナイト]]
所要セル数: 

*性能・効果 [#pa815dfa]
武器を切り替えると2秒間、攻撃速度が15%上昇する
メイン武器の後にセカンダリ武器(([[基本操作]]のページを参照))、もしくはその逆で攻撃した際、2秒以内であれば一度だけ攻撃速度が15%上昇する。盾パリィも攻撃とみなされる。
上昇率は生存でスケールする。

メイン武器とセカンダリー武器&note{:[[基本操作]]のページを参照};で交互に攻撃した場合が対象。

*寸評 [#o771ef96]
字面では分かりづらいが、「メイン武器でのアクション直後、サブ武器でのアクションが全体的に速くなり、逆も然り」といったもので、武器だけでなく盾にも適用される。
Switch版で例を挙げるなら、Y、X、Y、X……&note{:キーコンフィグを変更していない場合。};と交互に押す事でそれぞれの武器の攻撃動作が速くなる、という事である。
速度は生存ステータスでスケーリングするため、高難度での後半ステージでは倍近い速度で振り回すことすら可能。
基本的に盾なしプレイを支援するための変異。速度は生存ステータスでスケーリングするため、高難度での後半ステージでは倍近い速度で振り回すことすら可能。

運用がイメージしやすいのは両手武器だが、最も恩恵が大きい武器は間違いなく[[大鎌クロー>大鎌クロー・レフトクロー]]。
高威力、広攻撃範囲だが、ライトクローと交互に当てることでクリティカル、そして凄まじく遅い攻撃動作とありこの2つのデメリットと完全に噛み合っている。

//実際、普通にライトクローを背後から当てようとしても、耐えられた上でスタンも取れないと[[ランナー]]あたりの素早い相手には反撃をモロに食らうレベルで超鈍重な武器である。
//だが、この変異を使えば「まぁなんとかギリギリ避けに繋げられるかな」程度にまで動作が速くなる。
//生存スケールなので体力に任せてゴリ押してもダメとは言わないが、これがあると大鎌クローの使い勝手は数倍レベルで跳ね上がるので、用いる際は是非付けておきたい。

他にも、[[氷のクロスボウ]]や[[ヘヴィクロスボウ]]等は火力を出すために冷凍弾やリロードを挟む事も多い為、利用価値は高い。

//だが、高セル帯等での火力を求められる際は要注意。
//この変異を扱うために両手を武器で埋めると盾を持つことが出来ないためパリィが出来なくなるのだが、生存での火力変異はほぼパリィ依存のものであり、変異によって火力を伸ばしづらい弊害が起こってしまう。
//クロスボウ系の武器は全て戦術に対応しているので、余程のこだわりが無ければそちらで扱うことを推奨、生存で組み合わせるなら[[無慈悲(変異)]]辺りが擬似的に火力を上げてくれるだろう。
もちろん、片手武器同士の組み合わせでも運用してもいい。
例えば通常の武器+盾運用でも、単純にパリィからの反撃速度が上がるため、生存の基本の立ち回りを崩すことなく運用できる。
また、盾なしの二刀流で、例えば[[氷結の波動]]や[[少年の斧]]で敵を止めた後[[粉砕の槌]]で素早くクリティカルを叩き込む、といった運用も可能。
盾なしの二刀流で、例えば[[氷結の波動]]や[[少年の斧]]で敵を止めた後[[粉砕の槌]]で素早くクリティカルを叩き込む、といった運用も可能。
さらにステータスが伸びきった後半バイオームであれば、サブにノーモーションで撃てる[[氷の破片>氷の欠片]]や[[炎の焼き印]]などを入れ、ひたすらメインの振りを速くするスタイルも面白い。

通常の武器+盾運用でも、単純にパリィからの反撃速度が上がるため、生存の基本の立ち回りを崩すことなく運用できる。
ただパリィ直後は遅い武器であっても安全に振り回せるケースがほとんどのため、やはり基本的に盾なしプレイ向きだと言える。
*コメント [#radfa632]
#pcomment(,10,above,reply)