#author("2024-03-26T11:51:38+09:00;2021-09-24T22:02:16+09:00","","")
#author("2024-03-27T07:36:08+09:00;2021-09-24T22:02:16+09:00","","")
&tag(ビルド,アマーラ,近接ビルド);

#contentsx

*概要 [#z6022c61]
RIGHT:&size(10){投稿日:2021-04-13 (火) 10:15:48};
#style(class=summary table_compact){{
|>|SIZE(14):~[[レイドボス瞬殺フェーズフレア>[[アマーラのビルド/レイドボス瞬殺フェーズフレア]]]]|h
|CENTER:100|150|c
|~最終更新|&lastmod;|
|~キャラクター|アマーラ|
|~スキル構成|[[スキルを見る>https://borderlands.com/ja-JP/characters/amara#t=%22cb__2768336927___p__3546020734-5_1425483131-5_157403192-1_3923861329-5_476948369-4_3653546161-5_4223438069-1_2293914278-3_1535860645-3_2950089171-1_3800788047-3_4288272732-1_69544143-5_2421835975-5_466974429-5_1661853901-1_1013120097-1_2136538075-3_1889856087-1_1746620149-4_3380637792-1___e__89168977-702188792_1572227138-1912538029_3806476316-2647025324%22]]|
|~ビルドの軸|近接|
|~想定レベル|65|
|~評価|&votex(いいね![192]);|
|~評価|&votex(いいね![193]);|
|~概要|SIZE(11):DLC6のレイドボスを1分で倒すフェーズフレアビルドです|
}}

#style(class=table_compact){{
|>|~装備|h
|CENTER:150|300|c
|~メイン武器1|サイコスタバー(フェーズフレア100%聖別)|
|~メイン武器2|S3RV-80S-EXECUTE(フェーズフレア100%聖別)|
|~サブ武器1|セルアウトorメルター(ユニーク以下武器)&br;(低レベル、&レディエーション;or&コロッシブ;、聖別不要)|
|~サブ武器2|フェイスパンチャー(連続ヒット聖別、ペレット数7、マガジン8)|
|~シールド|プロウラーウォード(レベル1、近接300%特性、ASEスキルクールダウン聖別)|
|~&nop(グレネードMOD);|リカーリングヘックスなど追尾系(投げた後25%聖別)|
|~&nop(クラスMOD);|フェーズザーカー&br;(スキルダメ、爆風ダメ、武器ダメ、近接ダメ、スキルクールダウン)|
|~&nop(アーティファクト);|&コロッシブストーン;コマンダープラネトイド&br;(範囲攻撃ダメージ、近接ダメ、スキルクールダウン)|

}}

#clear





*ビルドの解説・詳細 [#l1650727]



●フェーズフレアの使い方

フェーズフレアはオーブを殴った際の近接ダメージに依存します。
よってオーブを殴る前にサブ武器1を足元に撃ってシールドを割って近接300%を発動させておきます。
&レディエーション;と&コロッシブ;がステータス効果時間が長いので長時間割ったままでいられるためお勧めです。
(メルターはレベル8以上のキャラの自販機で購入できます。オフラインマルチにて2Pのみゲーム終了、参加を繰り返すことで2Pの自販機内容が変わるのでマップロード不要でマラソン可能です。)

殴る際はサイコスタバーに持ち替えてから殴ります、
一度殴った後即座にスキルボタンを連打して手元に戻し、もう一度オーブを殴ります。
(スキル発動時含めて計2回殴らないと大したダメージが出ません、3回殴ると消えます)

&br;


●フェーズフレアのダメージについて

フェーズフレアが敵にヒットした際、インパクトダメージというものが入ります。
このダメージには武器ダメージが乗るため300/90聖別やクラスMODのオプションなどの上昇値も反映されます。
よってHPの少ないボスなどは300/90のサイコスタバーで殴ってやるとインパクトダメージだけで500Mほど出たりするのでワンパンできたりします。
また、アクションスキルボタンを押すことでオーブを手元に引き寄せられますが引き寄せる際に敵に当たるようにすると再度インパクトダメージを与えることが可能です。
(ドライバーなどで移動速度を上昇させ、ボスの周りをまわりながらオーブを引っ張ってインパクトダメージを複数回ヒットさせて倒すという戦い方があります、よく移動するボスに有効です)

フェーズフレアが壁や敵に当たるとその場で膜のようなものを展開します。
それに触れている間、エリアダメージという継続ダメージを与えます。
これには武器ダメージは乗りません。(スキル中200%聖別でダメージが増加しませんでした)
唯一、フェーズフレア100%聖別の効果が乗ります。
インパクトダメージだけで倒しきれないようなHPの多い敵やあまり移動せずにオーブを当て続けられる敵に対してはこちらをメイン火力として戦っていきます。
当たり判定が上方向にもあるようでDLC6レイドボスが飛んだ際も真下に配置していればエリアダメージを与えることが可能です。

&br;


●装備との相関関係

オーブを殴る際の近接ダメージにアーティファクトの○○&color(#ff3366){ストーンの属性};が乗ります。
敵の弱点属性のストーンが付いているとその分ダメージが伸びますし逆に減衰する属性だとダメージが少ないです。
(減衰する属性でもストーンありとなしだとありのほうがダメージがでます)

さらに&color(#ff3366){コマンダープラネトイド};によってもダメージが追加されます。
プラネトイドは本来の効果の通り、属性が変化してしまいます。
なかなか敵に合わせて属性を調整することができないので回数を重ねるたびにダメージの出かたが変わります。
(DLC6レイドボスに対するエリアダメージが私の場合は50M~90Mとプラネトイドの属性の引きによって変動しました)

そして殴り部分ではないですがオプションの&color(#ff3366){範囲攻撃ダメージ};によってもフェーズフレアのダメージが増加します。

上記アーティファクトの&color(#ff3366){ダメージ増加要因3点};はかなりダメージ量に影響を与えるので頑張って集めてください。

&br;


●装備ピックアップの理由

サイコスタバーは上記の通り、オーブを殴る時にのみ持ちます。

S3RV-80S-EXECUTEは「戦い方」のところでも触れますがサイコスタバーでオーブを殴った後に持ち替えてデバフをかけます、火力が足りていればなくてもいいです。

ウォードシールドはサイコスタバーでオーブを殴る瞬間だけでいいので自傷、もしくは被弾によりブレイクさせ近接ダメージを上げるためです。
自傷の隙が大きいのでボスが繭の時以外は無理に割らなくていいです。

グレネードは追尾系を装備してください、HPが減った際に適当に投げればスキルの「維持」によって回復できます。
(弾幕などが激しい時でも定期的に投げておくと耐えられますが近くで起爆させると自爆するので注意です。)

&color(#ff3366){フェーズザーカーはスキルクールダウン上昇が一番の目的です};、ラッシュスタックによる武器ダメ増加もインパクトダメージには乗ります。
ダメージ量だけで言えばミューズやブレイカーでも問題無いです。

アーティファクトは上記で説明した通りです。ボスに合わせてストーンの属性を変えてください。レイドボスに対しては&クリオ;でも大丈夫です。

サブ武器1のセルアウト、メルターはウォードシールドのための自傷用です。オーブを殴る前に足元に向けて撃ってください。
(最近使っているとメルターのステータス効果発生率が下がった気がします、以前は2発に一回は発生していたのですが、、)

サブ武器のフェイスパンチャーはセカンドウィンド用です。
極力リロードが少ない7ペレット、8マガジンがおすすめですがそこまで重要では無いです。

&br;


●レイドボスの戦い方

進化前たちは繭のそばにフェーズフレアを設置しておくだけで孵化した瞬間に死にます。
なるべくスキルクールダウンのタイミングを調節してスーパーバッドアスの際だけは設置して瞬殺できるように意識しておいてください。
(飛ばれると面倒なので)

進化後は普通にフェーズフレアを使うと股下でプルプルしてダメージを与えられません。
(バグなのか仕様なのかは不明)
よってアマーラ自身がボスの足元に移動し、スキルボタンでオーブを呼び寄せます。
そしたら敵に当たらずともエリアを展開するのでそこでダメージを与えられるようになります。
前述したとおり飛ばれても真下にオーブをもっていけばダメージが入るのでうまく調節してください。
また、あえて飛ばれても対応できるようにスキルはシューティングスターを選択しています。
サイコスタバーでいいのでボスを射撃してオーブの子弾でもダメージを与えるようにするとさらに早まります。
(子弾でも10Mくらいはでました)
しっかりボスにオーブを当てられる位置に配置した後はS3RV-80S-EXECUTEに持ち替えてデバフをかけていきます。
(フェーズフレア100%聖別同士であれば持ち替えても効果は失われません。)

&br;


●その他ボスについて(参考)

グレイブウォードはこちらから見て正面より少し右あたりの崖に当たり判定があります。
サブ武器1で自傷してからボスエリアに落下、床が傾く前にオーブを正面より少し右当たりめがけて設置すると
床が傾いているうちに倒せます。

リレントレス戦ではシューティングスターではなく初期のフェーズフレアを使います。
(継続時間やダメージ量が多いため)
インパクトダメージでHPの1ブロックが消し飛んだあと、即死ノヴァ直後にエリアダメージが入ります。
(必ずノヴァが終わったら即座に真ん中のエリアに戻ってください)
1、2秒でもう1ブロック減らした後、火力が足りていればさらにもう1ブロックまで削り切れます。
(ギリギリですが真Gでもスキル1回で3ブロック削りきれました)

サイコリーパーはいろいろ試しましたがどうしても第二形態にオーブを当てられませんでした。
第一形態にはダメージ検証でお世話になりました。
(レイドボス実装までフェーズフレアの火力を検証できるほどHPの多いボスがこいつくらいしかいなかったので)

アゴナイザーはアーティファクト集めにお勧めです。
ウォードシールドを割らずともワンパンできます。
(直近のアプデで泥率下がったのでネット切って周回してください)

預言者はクラスMODだけドライバーに変えてサブ武器1でも自傷しつつオーブをボスの周りで数回移動させるだけで瞬殺できます。インパクトダメージを3、4回入れたらだいたい倒せます。
スキルツリーを近接特化に変えたらインパクトダメージ2発(一度動かすだけ)で倒せます。


&br;

●雑魚戦での運用

フェーズフレアは小さな障害物ですら引っかかってしまうので雑魚戦に向いていません。
殺戮サークルやテイクダウンの道中ではスキルをタイズバインド、サイレントマインドに変更し
シールドはブレイク聖別のスティンガー、武器はフェイスパンチャーで進めるのがいいです。
この際はスキルを空撃ちしまくって「痛めつけろ」と「バイオレントタペストリー」のスタックを100以上溜めてから戦闘に入るよう意識すると
敵の近くでタイズバインドで掴む→スティンガーのノヴァを複数体同時に当てる
これだけで1000M以上出ますので基本瞬殺できます。
(タイズバインドで掴んだ敵に対する射撃ダメージや爆風ダメージにスキルダメージ増加が乗る仕様とタイズバインドの連鎖対象の敵に同時にダメージを与えると与えた敵の数に応じてダメージが増加する仕様を利用)
1100Mあたりを超えるとダメージ表記がなくなるので注意。
(私の場合痛めつけろのスタックを50程度にとどめて4体巻き込みくらいでちょうど1000Mくらいでした、ギリギリ表示確認できた最大ダメージは1089M)

&br;


●スキル構成について

スキルクールダウンを短くするため青ツリーを下まで取ってラッシュスタックの上限を伸ばすのは必須です
赤ツリーはDLC6レイドボスの弾幕を意識して「維持」を取るのが目的です。
「維持」がなくても勝てるというキャラコン神の方は紫ツリーや緑ツリーを伸ばして近接ダメージを伸ばしてください。
(実際にDLC6レイドボス以外のGテイクダウンなどでは「維持」は不要で「潮の満ち引き」に1振るだけでHP管理可能です)
維持以外はほとんどがフェーズフレアに影響のないスキルなので赤ツリー内は適当に振っても大丈夫です。
(私はタイズバインドに切り替えることを想定して振ってます)
紫ツリーはシューティングスターが使えるようになるまで振ってます。
回復がきつい場合はオーグメントをソウルサップにしてもいいです。

&br;

●ご参考
youtubeにて実践した動画を投稿しました。
リンクを貼っていいのかわからないので興味があれば検索してみてください。
とりあえず動画では30秒で進化後を倒しています。
また、スキルをシューティングスターから初期のフェーズフレアにすることでスキル1発で進化後を倒せることも確認しています。
飛ばれたときの対応やソウルサップのライフ回復が入りづらくなるので安定さは欠けます。

&br;


●最後に
みなさんドラゴンばかり使ってるのでフェーズフレアにも目を向けてあげてください笑
初投稿で見ずらいと思うので整えてもらえると嬉しいです。
検証不足で考慮漏れがあったらごめんなさい。

製作者:O0re



*参考画像 [#wce6b030]
#style(class=flex){{
|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|
}}

*コメント [#f21c1956]
#pcomment(,10,above,reply)