#author("2023-10-16T11:39:33+09:00","","")
#author("2023-10-16T11:39:44+09:00","","")
&tag(コスメティック,スプレー缶,一覧);

''スプレー缶''は『PAYDAY 3』で利用可能な[[コスメティック]]の1つ。

#contentsx

*概要 [#overview]
スプレー缶は[[武器]]や[[マスク]]に色を塗布するためのコスメティックアイテムで、[[ディーラー]]のグリームから&現金;で購入することができる。

[[武器]]や[[マスク]]のカスタマイズ時に「ベース」タブを選択してスプレー缶を適用すると、そのアイテム全体に色を吹き付けることができ、「パターン」タブから[[武器の柄]]や[[マスクの柄]]を選択すれば、その柄の対応した部位にそれぞれ別の色を吹き付けることができる。
[[武器]]や[[マスク]]のカスタマイズ時に「ベース」タブを選択してスプレー缶を適用すると、そのアイテム全体に色を吹き付けることができ、「パターン」タブから[[武器の柄]]や[[マスク柄]]を選択すれば、その柄の対応した部位にそれぞれ別の色を吹き付けることができる。

購入したスプレー缶はロードアウトから選択した[[武器]]や[[マスク]]に適用でき、また武器のカスタマイズ時に直接購入することも可能。


*スプレー缶一覧 [#list]
#style(class=table_compact table_collapse){{{
#datatable{{
|~名称|~通貨|~価格|~アンロック/入手方法|h
|CENTER:BOLD:280|CENTER:120|120|250|c
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan1.webp,nolink);&br;&tooltip(レッド){この色味は「某高級車の赤」としよう};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan2.webp,nolink);&br;&tooltip(グリーン){緑は「進め」だ!};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan3.webp,nolink);&br;&tooltip(ブルー){強盗の被害者も真っ青になることだけは間違いない};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan4.webp,nolink);&br;&tooltip(イエロー){この色は見た者をハッピーでポジティブな気分にする効果があるらしい。状況的にお前しかその作用を実感できないだろうがな};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan5.webp,nolink);&br;&tooltip(ローズピンク){少なくとも近寄りがたいとは言われないだろう};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan6.webp,nolink);&br;&tooltip(ペールターコイズ){主張が激しい。それに、とてもスタイリッシュだ};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan7.webp,nolink);&br;&tooltip(ディムグレー){時には実用的な色を選ぶというのもありだ};|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan8.webp,nolink);&br;&tooltip(シルバーグレー){グレーでもないし白でもない。上品な中間色だ };|現金|&cash; 500|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan9.webp,nolink);&br;&tooltip(ブライトファイアブリック){それなりに目立つはずだ。怒りを抱えてる奴は大抵そうだ};|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan10.webp,nolink);&br;&tooltip(イエローグリーン){暑い夏の日にぴったり。銃弾が飛び交う中でも負けないインパクトだ };|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan11.webp,nolink);&br;&tooltip(スプリンググリーン){春は新たな出会いの季節。どんなものをもたらすつもりかは予想がつく…};|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan12.webp,nolink);&br;&tooltip(スチールブルー){さりげないが、クラシックさもあり魅力的だ。鉄板カラーと言えるだろう};|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan13.webp,nolink);&br;&tooltip(ダークオーキッド){小説のタイトルになりそうな名前の色だし、見た目もステキだ};|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan14.webp,nolink);&br;&tooltip(モカシン){使い所を間違えなければ、スタイリッシュで洗練された印象になる};|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan15.webp,nolink);&br;&tooltip(ライトグレー){この色について特に言うことはない。強いて言うなら… 実用的、かな};|現金|&cash; 1,000|レベル1|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan16.webp,nolink);&br;&tooltip(グロスブラック){とにかく、なんにでも合う!};|現金|&cash; 3,000|レベル8|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan34.webp,nolink);&br;&tooltip(ペイントストリッパー){塗った場所の色を落とす};|現金|&cash; 3,000|レベル12|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan18.webp,nolink);&br;&tooltip(シャイニーレッド){これこれ! スポーツカー業界も納得するチョイスだ};|現金|&cash; 3,000|レベル16|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan19.webp,nolink);&br;&tooltip(ポリッシュブルー){ツヤのある青だ。なかなかいい色だから試してみるといい};|現金|&cash; 3,000|レベル17|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan20.webp,nolink);&br;&tooltip(グロスグリーン){どんな色も、ツヤがあるとぐっと目立つようになる。ぜひ試してみてほしい};|現金|&cash; 3,000|レベル20|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan21.webp,nolink);&br;&tooltip(シャイニーイエロー){ツヤツヤしてるから銃口を向けた相手もハッピーな気分になるかもしれない};|現金|&cash; 3,000|レベル22|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan22.webp,nolink);&br;&tooltip(グリーミングダークオーキッド){目立って、挑戦的で、周囲に埋没しない};|現金|&cash; 3,000|レベル26|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan23.webp,nolink);&br;&tooltip(ラスターピンク){ほぼバブルガムの色だ。楽しい性格を表現できる!};|現金|&cash; 3,000|レベル28|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan35.webp,nolink);&br;&tooltip(パープルブラウンシーン){あまり派手にはしたくないが、おしゃれ感は出したい時にぴったりの色だ };|現金|&cash; 3,000|レベル30|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan36.webp,nolink);&br;&tooltip(スムーズマルーン){他の色には真似できない、いい感じの品が出る};|現金|&cash; 3,000|レベル32|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan37.webp,nolink);&br;&tooltip(ブライトテラコッタグロス){艶やかな粘土は多くの文明を支えてきた。お前のことも盛り上げてくれるだろう。尊敬が得られるはずだ};|現金|&cash; 3,000|レベル37|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan38.webp,nolink);&br;&tooltip(ダークゴールドイエローシーン){金色にしとけばなんとかなる。これは少しおとなしめで、さりげなく自慢するような色だ};|現金|&cash; 3,000|レベル39|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan39.webp,nolink);&br;&tooltip(スムーズフォレストグリーン){あぁ… 光がさす森の中でのピクニックの思い出たち。この懐かしさを感じさせる色は装備も、いい感じに彩ってくれるだろう};|現金|&cash; 3,000|レベル42|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan40.webp,nolink);&br;&tooltip(ライトシーグリーンシーン){サメが泳いでいそうな温かい南の国の海の色だ};|現金|&cash; 3,000|レベル47|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan42.webp,nolink);&br;&tooltip(ディムグレーグロス){こそこそしたいんだな? きっとそうだ};|現金|&cash; 3,000|レベル51|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan43.webp,nolink);&br;&tooltip(スリックダークローズブラウン){SFホラーに出てくる宇宙船の色だ!};|現金|&cash; 3,000|レベル55|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan44.webp,nolink);&br;&tooltip(ダークシーグリーンシーン){「深海より出でし原初の存在の、恐ろしい相貌を見た!」といったところだろうか};|現金|&cash; 3,000|レベル60|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan45.webp,nolink);&br;&tooltip(ライトサーモンピンクグロス){オメガ3抜きにしても、おいしそうだし上品な色だ };|現金|&cash; 3,000|レベル61|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan46.webp,nolink);&br;&tooltip(ライトスチールブルーグロス){武器をこの色にしたら3Dプリントされたものに見える。実に今っぽい!};|現金|&cash; 3,000|レベル64|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan25.webp,nolink);&br;&tooltip(カッパーワニス){定番のすっきりした色味を銃に使ったら…? おっと、今のは忘れてくれ};|現金|&cash; 5,000|レベル72|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan26.webp,nolink);&br;&tooltip(ブラスワニス){上品な色だ。贅沢な雰囲気もありつつ、無骨な印象も少しある};|現金|&cash; 5,000|レベル74|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan27.webp,nolink);&br;&tooltip(ゴールデンワニス){金ピカだ。それだけ言えば十分だろ};|現金|&cash; 5,000|レベル81|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan29.webp,nolink);&br;&tooltip(オリーブグリーンワニス){ワニスを塗ることで、ちょっとポップな感じになる。キレのあるルックスを追求したいときに使おう};|現金|&cash; 5,000|レベル87|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan30.webp,nolink);&br;&tooltip(ファイアブリックワニス){この色にツヤが加わると、まさにスーパーヒーローっぽい派手さが出る!};|現金|&cash; 5,000|レベル93|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan31.webp,nolink);&br;&tooltip(パープルワニス){遊び心と、いくらか下品なおしゃれ感がある。自己主張が強いとも言えるだろう};|現金|&cash; 5,000|レベル95|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan47.webp,nolink);&br;&tooltip(ブラックシルバークローム){ボス戦か? ボス戦の気配がするぞ!};|現金|&cash; 5,000|レベル98|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan41.webp,nolink);&br;&tooltip(ロイヤルブルーグロス){今日からお前が、船長だぁ!アホーイ、メイティ!};|現金|&cash; 5,000|レベル103|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan49.webp,nolink);&br;&tooltip(ゴールドクローム){自慢げだし、鼻につくし、間違いなくやりすぎ感がある。つまり完璧だ!};|現金|&cash; 5,000|レベル105|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan50.webp,nolink);&br;&tooltip(ライトブロンズクローム){安定感と洗練された気骨を感じさせる。どれも望ましい要素だ };|現金|&cash; 5,000|レベル109|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan51.webp,nolink);&br;&tooltip(バーミリオンクローム){ダークで、謎めいていて、信じられないくらいシャレている。とにかく自己主張が強い色だが… どんな主張をしているかはよく分からない};|現金|&cash; 5,000|レベル112|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan52.webp,nolink);&br;&tooltip(フォレストグリーンクローム){正直言って、「森」ってより「肉食の虫」っぽい趣だ。そこがなんとも言えず魅力的なんだけどな};|現金|&cash; 5,000|レベル113|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan53.webp,nolink);&br;&tooltip(ブルーグリーンクローム){ホバークラフトにぴったりだ! これを塗ればなんだって未来的に見える};|現金|&cash; 5,000|レベル115|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan24.webp,nolink);&br;&tooltip(ガングレーワニス){見た目もかっこいいし、名前もけっこう気になるはずだ};|現金|&cash; 5,000|レベル120|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan54.webp,nolink);&br;&tooltip(ディープシークローム){もし殺人ロボットが現れたらこういう色をしているはずだ。見てろ、絶対そうなるから!};|現金|&cash; 5,000|レベル121|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan55.webp,nolink);&br;&tooltip(ナイトスカイクローム){とても穏やかながら力強く、アドレナリンを放出させる};|現金|&cash; 5,000|レベル122|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan56.webp,nolink);&br;&tooltip(ダークオーキッドパープルクローム){複雑なカラーにふさわしい長い名前だ。いや、正直複雑じゃない。とにかくマジでいい色だ!};|現金|&cash; 5,000|レベル124|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan57.webp,nolink);&br;&tooltip(シエナクローム){なんにでも合う色だ。例えるなら目立つカメレオン、か…?};|現金|&cash; 5,000|レベル133|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan58.webp,nolink);&br;&tooltip(ブラッククローム){エッジの効いた色だ。謝る必要はない、自分らしさを主張しろ!};|現金|&cash; 5,000|レベル141|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan48.webp,nolink);&br;&tooltip(カッパークローム){ワルっぽい色だ! 少しヴィンテージ感のある荒っぽさが出る};|現金|&cash; 5,000|レベル143|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan17.webp,nolink);&br;&tooltip(シャイニーブライトグレー){グレーにツヤを足すだけでだいぶ違う};|現金|&cash; 5,000|レベル145|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan28.webp,nolink);&br;&tooltip(ガンブルーワニス){なんでもかっこよくなってしまう色だが、塗るならやっぱり銃にだろう};|現金|&cash; 5,000|レベル148|
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan32.webp,nolink);&br;&tooltip(レッド・スター・ブルー){空の青に映える真っ赤な星は、まさに遊び心満載だ。ああ、盗みや暴力とは対照的だな};||||
|&ref(:image/cosmetic/spray/SprayCan33.webp,nolink);&br;&tooltip(ヘックスセル・グレイシフト){ハイテクかつ実用的な見た目。技術のディストピア的な雰囲気を醸し出している};||||
}}
}}}

//テンプレート
//|&ref(:image/cosmetic/spray/.webp,nolink);&br;&tooltip(){};&tooltip(){};|現金|&cash; |レベル|
//|&ref(:image/cosmetic/spray/.webp,nolink);&br;&tooltip(){};&tooltip(){};|C-スタック|&stack; |レベル|
//|&ref(:image/cosmetic/spray/.webp,nolink);&br;&tooltip(){};&tooltip(){};|PAYDAYクレジット|&credit; |-|

*コメント [#comment]
#pcomment(reply)