#author("2021-10-29T02:20:48+09:00","","")
#author("2022-09-09T19:27:29+09:00","","")
RIGHT:&tag(システム,フェイント);
#contentsx
よくnoobを引っ掛け、悩ませているフェイント。
ではどういう対策をすればいいのだろうか。

*フェイントのポイント [#kec30c45]
**フェイント可能時間 [#ebd1e6be]
フェイントができる時間は武器の振り上げ(WINDUP)の時間までである。
裏を返せばその間パリィしてしまうと「フェイントに引っかかった」ということになってしまう。
つい相手の攻撃ターンはパリィをしてしまうかもしれないが、ビビってすぐパリィしないように訓練しよう。
相手の得物を確認し、大体のWINDUPを把握したらあとは我慢あるのみ。
**モーフについて [#jab8a95b]
後述するチェンバーへの対抗がモーフである。
しかしモーフはフェイントと違って時間いっぱい粘ることはできない。落ち着いて見極めよう。

**リポストはフェイントできない [#s9d21fcf]
さっと聞き流してしまうかもしれないが''非常に重要な仕様''。
つまり&color(#f00){リポストしない攻撃(通常攻撃・コンボとチェンバー)はフェイントしてくる可能性が高い};ということ。
本来リポストを放棄することは、特に上級者同士の戦いにおいては攻撃ターンを奪われやすいため非常に''リスクが高い''。
テクニックの応酬をしているとどうしても接近戦になりがちなためである。
この状態ではヘタに攻撃を遅らせるとクイックやキックで潰されてしまうのだ。

**掛け声で判断するのは危うい [#na7acc0a]
たまに「フェイントは声がしないから声で判断する」という人がいるが、これでは判定発生直後に当ててくるクイックに対応できない。
距離が空いている時はこれでも判断できるが、なるべく判断を迅速かつシンプルな行動にするためにこれを頭に入れておくのはあまりおすすめしない。

*フェイント対策 [#g60fadfb]
**距離をとる [#w460d246]
距離をとればその分フェイントもモーフも読みやすくなるし、複雑なディレイ・クイックも封じられる。
逆に言えばこちらもあまり大した攻撃は繰り出せない。

**チェンバー [#fbe90f33]
一般的なフェイント対策といえばチェンバーである。
通常相手がそのまま攻撃すればチェンバーになるし、フェイントすると直撃かパリィを強いれるからだ。
[[Spear]]が突こうとしたらフェイントされてもいいようにこちらもスタブを合わせるクセがついている諸兄も多いことだろう。
相手をよく見て正確に合わせられるよう慣らせば、理論的にはフェイントは怖くないはずである。
しかしフェイントではなく&color(#f00){ディレイかモーフを掛けられるとチェンバー側が負ける};。
***チェンバーパリィ [#e73e3b6c]
ディレイかモーフに引っ掛かった時にとっさに繰り出すパリィのこと。
操作的には普通の攻撃キャンセルパリィだが、チェンバーしようとした結果なのでこう呼ばれる。
海外ではChamber Feint To ParryでCFTPと呼ばれているようだ。Comboの方もあるのでChFTPとか言う方が本当は紛らわしくないのだが・・・。
うまいディレイを繰り出されるとWINDUP+パリィの受付時間(325msほど)では足りないため、一度攻撃をフェイントでキャンセルしてからパリィする必要がある。
ディレイ・クイックを的確に使ってくる相手の場合、チェンバーで対応するためにはこのようなテクニックも必要になってくる。

**キック [#z0ffd44f]
''射程圏内で的確に出せる状態なら非常に強力''。
当てることができればクイックだろうがフェイントだろうが問答無用で潰せる。
ではどのタイミングで出すのかというと、
+離れた相手が近寄ってくる時
+リポストしなかった時

と言ったところか。特に射程圏内でリポストしなかったらもうキックの準備をしてもいいっぽい。
だが被弾直後の追撃はこちらは蹴れないので、
そういうのは頑張ってなんとかしてください(投げやり)。

ジャンプキックは射程が少し伸びるが、発生がその分遅くモーションが大きいため読まれがち。


**ダッシュダブルパリィ [#qacf6e04]
フェイントに引っかかってパリィしてしまった、そんな時はすぐに頭を下げて後ろに全力ダッシュしよう。
うまく決まればパリィのクールタイム分を稼ぐことができる。
もちろん相手の技量と武器の長さで失敗することもある。

**しゃがむ・ジャンプ [#hf3052f4]
ダッシュダブルパリィの回避バージョン。横振りならしゃがみ+視点下げのダッキング、縦振りなら構えと逆方向にジャンプをすると、
''運が良ければ''避けれることがある。最後の手段のお祈りである。

*紛らわしいフェイント攻撃 [#d0c5e60d]
キックできない距離でフェイント攻撃をする場合、視点や足運びで紛らわしくすることが可能。
例えば上を向いたりクルクル回ったりしながらフェイントを挟んであげると、
もはや何を繰り出してくるのか非常に判断しにくい。
だがキックできる範囲なら面倒くさいのでもう蹴ってしまおう。

**フェイント=攻撃成功ではない [#ib9f24e1]
フェイントを使う際に常に念頭に置かねばならないことは、「フェイントは成功しなければ攻撃ではない」ということである。
すなわちその間防御に対する気が一瞬でも緩めば非常に被弾しやすくなり危険である。
フェイント中は自分は防御ターンであるくらいに思っておくのがオススメだ。

*コメント [#m3530f76]
#pcomment(,10,above,reply)