• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2021-06-12T18:38:51+09:00","","")
RIGHT:&tag(装備,メイン・ウェポン);
#author("2022-05-20T05:58:54+09:00;2022-02-23T06:53:00+09:00","","")
&tag(装備,メイン・ウェポン);

#contentsx

*概要 [#l78814b4]

#style(class=summary table_compact){{
|>|~&size(14){[[TR22 Hanaway&br;Designated Marksman Rifle>TR22 Hanaway Designated Marksman Rifle]]};|h
|RIGHT:70|180|c
|RIGHT:100|180|c
|>|CENTER:&attachref(DMR2.png,,250x0,TR22 Hanaway Designated Marksman Rifle);|
|~タイプ|メイン・ウェポン|
|~射撃モード|セミオート|
|~ダメージ|15%|
|~ダメージ|15|
|~秒間ダメージ|75 dps|
|~必要弾数|''[[Striker]]/[[Shadow]]''&br;頭部1+胴体1(計2発)&br;胴体のみ3発&br;''[[Shooter]]''&br;頭部1発&br;胴体のみ4発&br;''[[Charger]]''&br;4発|
|~射程|長|
|~射撃レート| RPM|
|~射程|長&br;最大威力 50m|
|~射撃レート|240 RPM|
|~マガジン|12 発|
|~初期弾薬数|54 発(00.0%)|
|~最大弾薬数|95 発|
|~補給弾薬数|16 発(00.0%)|
|~装着ライト|LED|
|~初期弾薬数|50 発|
|~最大弾薬数|89 発|
|~補給弾薬数|15 発|
|~弱点倍率修正|0.87倍|
|~装着ライト|中距離型|
}}

Rundown#006 装備配給状況を表示 : Wardenの許可が必要。
ステータスを確認中...
Designated_Marksman_Rifle:[green]使用可能;
Rundown#006での利用が許可されています。__

*旧実装Rundownからの変更点 [#pd7a81ef]
Rundown#006
・射撃レートが若干減少
・最大/補給弾薬の低下
・リコイルアニメーションの追加

*概要 [#l78814b4]

"TR22 Hanaway Designated Marksman Rifle"
(TR22 ハナウェイ デジグネイテッド・マークスマン・ライフル)。

中~長距離用のセミオートマークスマンライフル。
中遠距離用のセミオートマークスマンライフル。
倍率付きのスコープが装着されている。
LEDライトを装備。

*運用 [#ed187c96]
|~長所|~短所|
|250|250|c
|・極めて優秀な単発ダメージ&br;・[[Shooter]]撃破の必要弾数 :1発&br;・補給あたりのダメージ :3/8位 &br;・極めて優秀なマガジン火力&br;・高い[[Artifact]]との親和性&br;・大型への対処力がある|・倍率スコープ&br;・低い乱戦適性&br;・近距離戦闘で脆弱|
全Rundown皆勤賞の武器ながら、Rundown #002以降、性能面で優れた部分が無く不遇とされてきた。しかし、Rundown #005より、すべての敵に対する胴体ダメージが上昇し、かつArtifactの登場により様々な場で活躍の機会を得た。
|・優秀な単発ダメージ&br;・優秀なマガジン火力&br;・高い[[Artifact]]との親和性|・倍率スコープ&br;・近距離戦闘で脆弱|
Rundown#005より追加された[[アーティファクト]]の恩恵を最も強く受け、Rundown#006でも[[Floater]]の登場によりその存在感を増している。

***長所 [#ac221b7c]
-メイン武器最高の強力な単発火力と、極めて長い射程を持つ。
-射撃戦では極めて厄介なShooterを一撃で撃破できる。1補給あたり16発/16体も倒せる。
-補給あたりのダメージは[[Pistol]]、[[Assault Rifle]]に次ぐ3位。[[HeavySMG]]とは同率。
-マガジン火力は他に類を見ないほど高く、意外にも継戦能力は良好。
-DMRほど特定のAirtifactとの親和性が高いメイン武器は他にないだろう。
-メイン武器で対大型戦でも実用に耐えうるのは、このDMRか[[Double Tap Rifle]]くらいだろう。
-メイン武器では優秀な単発火力と、極めて長い射程。
-メイン・ウェポン中では高いマガジン火力。
-メインダメージを補強するアーティファクトとの高い親和性。

***短所 [#s1e5e151]
-閉所での接近戦が多いGTFOでは、倍率スコープは欠点になる。
-腰撃ち精度はかなり悪い。ADSは拡大されてしまうこともあり、懐に飛び込まれると想像以上に
対処が難しい。
-そのADSも、他の銃に比べると移行が遅い。[[Machine Pistol]]や[[Pistol]]になれていると、違和感を感じるほど。
-接近戦が苦手で腰撃ち精度も悪いとなると、乱戦適性もかなり悪い。
-体力の削れた相手に使うとダメージロスが大きい。
-補給あたりの[[Striker]]撃破数は8体なので、Striker相手だと補給/キル効率は低い。
-閉所、近距離戦闘では倍率スコープは欠点。
-劣悪な腰撃ち精度から、近接戦闘で劣る。

***評価 [#s13fc8f3]
 R5まではメイン最高だった単発ダメージは、R6でも十分に頼もしい。ダメージが高いため、[[Charger]]を含む小型が一発でひるんでくれる。また、アーティファクトなしで[[Shooter]]を、ダメージを3%上げるだけで[[Striker]]を頭部一確できる。長いレンジが取れれば、DMRに敵うメイン・ウェポンは存在しない。
 反面、倍率スコープは近距離戦が多い地下では少々持て余す。腰撃ちの精度も相当に悪く、近距離での戦闘はかなりの熟練が必要。また、高すぎる単発ダメージはオーバーキルも誘発してしまう。[[HEL Revolver]]なども同様だが、あちらは貫通すればオーバー分をチャラにできる。
 Rundown 6.0にて[[Floater]]が登場し、射程の長い銃はさらに価値を増している。ただし、その射程の長さを最大まで活かすには、遠征の地形を正しく理解する必要があるだろう。また、弾薬数が減らされたことにより、今までより更に正確な射撃が要求されている。総じて、長距離では無類の強さを発揮できるが近距離戦において不利で、かつ精密な射撃技術とステージへの深い理解が必要な、典型的な玄人向けの銃に仕上がっている。

 余談だが、[[Big Striker]]といった近接大型は、すべての部位を2発で破壊できる。ひるませて攻撃をキャンセルさせたり、敵の歩を止めさせたりできる。覚えておこう。

*おススメ装備構成 [#o83a7364]

 高いアーティファクト適正と長レンジがあわさり、銃として完成されているDMRは、自由にスペシャル武器を装備していいだろう。

***総評 [#s13fc8f3]
マガジン火力は特筆に値するほどで、他の平均的メイン武器と比較しても約1.4倍もある。リロードによって隙が発生する機会はかなり少ない。また、[[Charger]]相手にも有効で、他の武器では1マガジンにつきおよそ2体のChargerしか倒せないが、DMRは3体まで倒せる。下層に行くほどCharger環境のRundown #005では、このマガジン火力は正義だ。
また、メイン武器の中では[[Big Striker]]/[[Big Charger]]といった大型に対してもある程度戦える。DMRは大型の四肢にそれぞれ3発づつ当てることで部位破壊でき、敵の間合いの外から攻撃や突撃を止めることができる。射程や火力の低い他のメインではこうはいかない。補給あたりのダメージが良好なのもグッド。
極めつけは[[Artifact]]との親和性だ。main damageが上昇するArtifactで強化した場合、なんとStrikerを頭部一撃で撃破できるようになる。しかも、ほんの数%で実現できるようになるのだ。たったそれだけでスペシャル武器の[[Revolver]]と同じ強みを持ったメイン武器に強化できる。メイン武器枠にスペシャル武器を持っていけると言えば、どれだけ強力か理解していただけるだろうか。補給弾数も変わらないので、一度の補給で16体も倒せる。これは[[Pistol]]/[[HeavySMG]]を軽く凌駕し、Revolver/[[Combat Shotgun]]に迫る勢いだ。
反面、強化されていないDMRはStrikerには2発必要だ。補給あたりのStrikerキル数は多くなく、強みであるはずのShooterワンショットキルも、ハンマーで倒す方が効率的と言われている。
また、地下での戦闘では長射程はそこまで求められていない。倍率スコープは近距離の視認性を大きく損ない、腰撃ち精度も劣悪の一言に尽きる。一発目が真ん中に飛んでくれるゲーム上の仕様はそのままだが、2発目3発目になると近くても当たってくれない。
また、高い単発火力も、削れた相手の止めを刺すには無駄が発生してしまう。頭部を撃ちぬいたStrikerは虫の息なので、他のメイン武器を持った仲間に止めを刺してもらった方がいいだろう。
弱点補正も若干低いと言われている。[[Tank]]/[[Mother]]といった弱点しかない相手には少し向かないかもしれない。
Rundown #005の強化により使いやすくなったとは言え、いまだクセの強い武器であることは変わっていない。近接戦闘が苦手というのは、メイン武器では致命的だ。もちろん、素晴らしいカタログスペックに、Artifactとの親和性など、他の武器にない利点は多い。Artifactで強化したDMRは今作最強のメイン武器との声も聞かれる。また、閉所接近戦が多いGTFOだが、Rundown #004Extended以降、長距離での戦闘や定点防御の機会が増え、長射程武器にスポットが当たり始めている。慣れておいて損はないだろう。
[[Scattergun]]/[[Sniper]]
 アーティファクトで強化しておけば対小型はDMRだけで事足りる。そのため、スペシャルは対大型や対ボス級に専念でき、ScattergunやSniperは有力な候補になる。[[Mother]]ならScattergun、[[Tank]]ならSniperのように装備していくと良いだろう。

なお、先ほど述べた利点であるArtifactとの親和性について、強化されたDMRは頭部一撃になるが、数%の強化では胴体へのダメージ効果はほぼないことに気を付けたい。Artifactで強化したDMRはより正確な射撃を要求することには気を付けたい。
加えて、大型との相性の良さだが、これは「メイン武器の中では」という前提に注意したい。本来、大型に対処すべき武器はスペシャル武器だ。メイン武器の本分は対小型であることは肝に銘じておきたい。
[[Machine Gun>Machine Gun(R2)]]/[[Heavy Assault Rifle]]
 対小型に特化した装備構成。大型への対処を他のプレイヤーに任せ、自分は小型に専念すると良いだろう。単独での小型対処許容量も上昇し、戦線崩壊後の立て直しがしやすいだろう。

[[HEL Gun]]
 貫通さえ意識すれば対小型、大型問わず万能武器として活躍することができる。貫通させるほど弾薬効率もよくなり、驚異的なDPSから劣勢を挽回することも可能だ。DMRの相方として、というよりHEL Gunが単純に強い。一応、HEL GunもDMRも近距離戦闘が若干苦手であることには気を付けたい。

・[[アーティファクト]]相性
メインダメージ
 メインダメージ+3%から[[Striker]]相手に頭部一確となる。また、+34%から、胴体に対する必要弾数も1発ずつ減少する。


#region(過去Rundownの記述(折り畳み))
威力、精度が非常に高く長射程だがリコイルが強く連射は不向きとSniperに酷似した性能を持つ。
小型ならヘッドショット一発で倒せるものの、Sleepersのすばしっこさとエリアの狭さが相まって活かせる場面は限られる。

弾薬は初期数、最大数、補給数全てがそれなりに設定されているが、補給効率は良くない。
なるべく必中を心掛けたい。

威力の高さを活かして大型を相手にするために持ち込むのも悪くはない。
#endregion

#clear

*備考 [#i86a0d66]
・DMRとはDesignated Marksman Rifleの頭文字を取ったもので選抜射手用ライフルという意味。
-DMRとはDesignated Marksman Rifleの頭文字を取ったもので選抜射手用ライフルという意味。
スナイパーよりは近く、一般の歩兵よりは遠い位置で狙撃をするための銃のことである。
バレルが長方形をしているが消音機能など特に機能がある訳ではない。

・RunDown #002の修正により初期弾薬数37発、最大弾薬数67発、補給弾薬数11発から強化された。
-RunDown #002の修正により初期弾薬数37発、最大弾薬数67発、補給弾薬数11発から強化された。

・DMRはADSすると画面が2倍まで拡大される。画面が拡大される特性を持つのはRundown #005ではDMRと[[Sniper]]、[[HEL Rifle]]だけ。
-DMRはADSすると画面が2倍まで拡大される。画面が拡大される特性を持つのはRundown 6.0ではDMRと[[Sniper]]だけ。

・Rundown #004までは微妙な性能だったと言わざるを得ないDMRだったが、なぜか国内外に愛好家が存在しており、DMR限定の解説動画があったりと愛された銃であった。
-Rundown #004までは微妙な性能だったと言わざるを得ないDMRだったが、なぜか国内外に愛好家が存在しており、DMR限定の解説動画があったりと強化以前からプレイヤーからやけに愛されていた。

-全Rundown皆勤賞

*コメント [#u3a5dc17]
#pcomment(,10,above,reply)