The Giant/巨人

牢獄のスタート地点に転がっていた巨大な骸骨。
一度ゲームをクリアすると守護者の安息所で待ち構えるようになる。
最後のボス・ステムセルを所持している。(クリア実績を無視すれば)セル4の実質的なラスボス。

基本情報

(1.2.10時点)

名前HPエリート出現
巨人4096No

背面攻撃によるボーナスの対象にならない。

名前HPエリート出現
巨人の目2500No

背面攻撃によるボーナスの対象にならない。
単発の被ダメージ量に最大HPの15%相当を閾値とするソフトキャップがある。

名前HPエリート出現
巨人の手800No

背面攻撃によるボーナスの対象にならない。
単発の被ダメージ量に最大HPの15%相当を閾値とするソフトキャップがある。

行動

(1.2.10時点)

  • 巨人
    モーション威力気絶耐性準備待機
    laserVise5+100%0.8s0s
  • 巨人の目
    モーション威力気絶耐性準備待機

一切の攻撃行動を取らない。

  • 巨人の手
    モーション威力気絶耐性準備待機
    stomp17+100%0.5s0s
    doubleStomp20+100%0.5s0s
    swipe15+100%0.5s0s
    shootGrid8+100%0.7s0s
    chargeSuper-+100%1s0s
    bulletHell15+100%1s0s
    stompHell17+100%1s0s

攻略等

通常時、本体は一切のダメージを受け付けない。
攻撃を耐えながら巨人の手にダメージを与えて破壊し、弱点の目玉を露にしてやる必要がある。
目玉は若干高い位置に出現するが、破壊された手を足場にすれば攻撃できる。
破壊された手は一定時間で全回復し、目玉もそれに合わせて引っ込むのでそれまでに可能な限り攻撃を叩き込もう。

体力75%を切ると第二形態、50%を切ると第三形態に移行する。移行時にスタン効果のある咆哮を行う。
咆哮の間に攻撃を行うことはなく、魔法弾も即座に消滅するのでスタンに実害は無い。

行動解説

振り下ろし

拳を上に構え、プレイヤーを狙って地面を殴る。
衝撃波が発生するので、ジャンプで回避すること。

真上から来る攻撃なので向きが分かり辛いが、中央から外側に向いて盾を構えればパリィ可能。

パンチ

拳で水平に薙ぎ払う。拳はかなり巨大なので、ジャンプで飛び越えるのは不可能。
タイミングを合わせてパリィ、あるいはロールを行えば回避できる。

3連水平魔法弾

手を開き、垂直に3つ並んだ魔法弾を高度を変えながら3回撃つ。
上段はしゃがみ、下段はその場での2段ジャンプで回避できる。

階段状水平魔法弾

水平に飛ぶ魔法弾を斜めに並べて連射する。必ず高x3→低x5→高x3の順番で撃つ。
1段目、3段目はジャンプしなければ当たらない高度で撃たれるが、2段目の回避にジャンプが必要なのでタイミングを誤ると頭部に直撃する。
2段目は連続パリィすることでも凌げる。1回目のパリィをギリギリのタイミングで当てて2発弾くこと。

チャージ

拳を握り締め、エネルギーを溜める。
溜まったエネルギーは肩に表示され、3回分溜まると後述の強力な行動パターンを発動する。
手を破壊すればチャージを全て喪失させることができる。

連続振り下ろし(右ゲージ消費)

左肩(こちらから見て右)のゲージが3本溜まると発動。必ず右の手で発動する。
高い位置で拳を構え、右から左に振り下ろしを連続で行う。衝撃波もその都度発生する。
拳の直撃しない位置を探りながらジャンプを繰り返して避ける必要がある。

放射状魔法弾(左ゲージ消費)

右肩(こちらから見て左)のゲージが3本溜まると発動。必ず左の手で発動する。
高い位置で拳を握り、魔法弾を全方位に4セット撒く。
これ単独は割と避けやすいが、後述の両手振り下ろしと組み合わさると岩と魔法弾が飛び交う地獄絵図になる。

囲い込みビーム(第二形態以降)

両目からビームを放ち、プレイヤーを画面の真ん中に追い込む。
初回はビームで移動を制限するだけだが、2回目以降はこれと同時に魔法弾(水平射撃の2パターン)を撃ってくる。
ロールでも脱出は出来ないが、ロール完了までビームの接触ダメージは受けない。魔法弾の回避には使える。

後述の落石が発生している間は発動せず、魔法弾のみを使用する。

両手振り下ろし(第三形態以降)

両手を上に構え、地面を殴り衝撃波を発生させる。プレイヤーの位置に関わらず必ずステージの真ん中を殴る。
ここまでは通常の振り下ろしと大して変わらないが、厄介なのはその後。
これを行ってから5秒間、上から岩石が降り注ぐようになる。
降り注いでいる間も他の攻撃を行うので回避は困難。
落石は拒絶の波動で反射可能。

通常の振り下ろしと同様、拳はパリィ可能だが衝撃波と落石の発動は阻止できない。

ストラテジー

一度にふたつのターゲットの相手をしなければならないボス。
片方の手に注目しすぎて、もう片方の攻撃を食らわないように気を付けたい。
また、片方の手を破壊しても、タイミングによってはもう片方の手の攻撃が継続されるので注意。

クリアするためにはとにかくチャージを溜めさせないことが重要。手は交互に破壊を狙っていこう。
勝手に手を狙ってくれる設置系のスキルがあると便利。

時の守護者同様、こちらも盾、とくに防壁が有効。
パンチはパリィのタイミングがわかりやすいため、無敵時間をフル活用できる。
囲い込みビーム時の防御・回避にも役立つ。

また後半のボス全般に言えることだが、苦手な相手はとにかく早く終わらせるのが最善策なため、たどり着くまでのルート選びも重要。
メインカラーはしっかり上げておく、余裕があれば呪い箱が多いルートを取っていくなどの下準備をしておきたい。
セル3からは下水道・膨眼ルートを通り、スクロールの断片もしっかり稼いでおこう。

ノーダメージ攻略

3つのターゲットがある都合、ネットワーキングの通りが非常に良い。
これと連射力のある弓を組み合わせれば、面白いほどダメージを通せる。

あらかじめ戦術極振りにしておく。呪いの宝箱の多いルートを通れればなお良い。
武器は早撃ちの弓がオススメ。
手の破壊を早めるため、サブには自動ダブルクロスボウヘヴィタレットを用意しておこう。

戦闘が始まったら自動ダブルクロスボウヘヴィタレットを中央に展開し、目玉が出たら手の上からもう片方の手もろとも撃ち抜いてしまおう。
うまくハマれば手が復活してもすぐに破壊されるため、何もさせずに倒すことができる。

最初の破壊までの攻撃は自力で凌ぐこと。防壁があれば比較的安全にやり過ごせる。
弾幕をうまくパリィできずに食らってしまう場合は、防壁ではなく障壁の盾を採用しても良い。こちらは後半の落石発動を許してしまった場合にも有効。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 『お前のどこに目玉があったんだよ』という突っ込みが意外とされない -- 2021-05-29 (土) 20:26:18
  • 両手振り下ろしで岩が降ってこなくなっちゃった可哀想に -- 2021-12-05 (日) 00:15:02
    • マ!?!?巨人の技でいちばん強いだろあれが…… -- 2021-12-05 (日) 02:00:22
    • Steamのセル5で普通に降ってきてるけど…?またSwitch限定で不具合でも起きてるんじゃないの -- 2021-12-05 (日) 02:49:02
  • 3体いるボス2の中では一番弱いんだが、いかんせんここに来るまでのバイオームが地獄 -- 2021-12-05 (日) 02:59:06
  • 他ボスよりもテンポがゆったりしてるから慣れるとノーダメしやすいと思う -- 2022-01-10 (月) 03:49:21
  • ここのコメント見て電撃のムチ、テスラコイル、カラスで来たらセル3だったけど初手意外何もさせずにノーダメ取れた。ありがとうございます。 -- 2022-01-10 (月) 14:35:38
  • steam版、両手振り下ろしの後の岩石落ちてこなくなってる…さすがにバグだよな -- 2022-01-10 (月) 14:39:33
    • Switch版だと3か月前位からこんな感じだし仕様にするつもりなのかなとも多少思わざるを得ないところが少々。あった方が威厳的に嬉しいなと思う -- 2022-02-18 (金) 02:47:20
      • 新しいbetaで直ってた。全然どこにも書かれてなかったけど。 -- 2022-02-18 (金) 10:31:34
      • 仕様にするつもりがさすがに不評が多かった…って流れのようにも見える。落石なしだとボス2最弱だもんねぇ。 -- 2022-02-19 (土) 07:51:23
    • 破砕の斧とか氷の破片とかには「発射されてるのに一部しか見えてない」みたいなバグあるけど、巨人は当たり判定もなくなってるからなぁ… -- 2022-02-19 (土) 10:42:41
  • カット演出を無効にすると部屋に入った瞬間に戦闘開始になるので注意。 -- 2022-05-25 (水) 13:32:46
  • 与ダメ被ダメ+100%の補正があれば更に簡単にハメられる。一撃耐え保証があるので、たとえ初撃を喰らってもパターン入れば勝ち -- 2023-02-08 (水) 08:01:28
  • 落石の準備モーション中に巨人の笛を使うと腕を壊せなくても確定キャンセルできる。ノーダメ狙いに有効。自分を殴る -- 2023-09-02 (土) 18:30:21
  • 足場の右端には落石が落ちてこない。 -- 2024-04-03 (水) 15:18:10