#author("2023-09-16T08:29:03+09:00;2020-09-22T21:57:48+09:00","","")
#author("2023-10-26T02:27:29+09:00;2020-09-22T21:57:48+09:00","","")
&tag(ビルド,ゼイン,射撃ビルド);

#contentsx

*概要 [#f8ba8138]
RIGHT:&size(10){投稿日:2020-09-20 (日) 18:34:12};
#style(class=summary table_compact){{
|>|SIZE(14):~[[65デジクロドローン>[[ゼインのビルド/65デジクロドローン]]]]|h
|CENTER:100|150|c
|~最終更新|&lastmod;|
|~キャラクター|ゼイン|
|~スキル構成|[[スキルを見る>https://borderlands.com/ja-JP/characters/zane/#t=%22cb__3497412252___p__2886514866-5_2754125392-3_1616506934-5_2585585538-5_1105028631-1_4076945791-1_1028978450-1_475949686-1_3198540024-1_2133325953-1_1915910961-1_2252388866-1_855159471-5_630140661-5_882593851-4_1856002073-1_3556968897-1_4221916440-1_4007997923-3_957917588-5_2451545184-1_2942539557-5_1577929110-5_342715552-1___e__3441733518-1251885132_1590166781-2407462346_1456505163-177328012_2424622424-97512464_2477539908-2579579861_2858871418-2838694270%22]]|
|~ビルドの軸|射撃|
|~想定レベル|65|
|~評価|&votex(いいね![413]);|
|~評価|&votex(いいね![414]);|
|~概要|SIZE(11):新シールド聖別を使って立て直しをしやすく|
}}

#style(class=table_compact){{
|>|~装備|h
|CENTER:150|300|c
|~メイン武器|お好きなもので|
|~シールド|[[フローズン・ハート]]|
|~&nop(グレネードMOD);|[[ストーム・フロント]]|
|~&nop(クラスMOD);|[[シーイング・デッド]]|
|~&nop(アーティファクト);|お好きなもので|


}}

#clear


*ビルドの解説・詳細 [#qa85f6fb]

基本は[[シーイング・デッド]]を使ったオーソドックスなデジクロドローンビルドです
シールド聖別「アクション・スキルの開始時に、シールド破壊時または補充時に発動する効果をすべて発動させる」が付いた[[フローズン・ハート]]を使うことで、戦闘開始時を優位に、デジクロを再展開する時にも立て直しがしやすくなっています

*武器について [#qa85f6fb]

好きなものでいいと思います

筆者は本体用とクローン用に2本づつ装備しています
クローンは主に人間用とクリーチャー用の2本あるといいと思います

クローン武器おすすめ

・[[ビーコン]]   人間用 リロードノヴァで手数が増えますし、×2を使えば火力も十分あります
・[[血に飢えた獣]] 人間用 似たような感じの[[ガーゴイル]]と違って自爆の心配がありません。
            コロッシブを手に入れたのでDLC4の道中使ってみましたが、
            ローダーを殆ど一人で片づけてくれました

・[[ヘルウォーカー]]  クリーチャー用 恐ろしいスピードと正確な射撃で敵を寄せ付けません

*グレネードについて[#k81d211e]
6秒間25%ダメアップ聖別特性が付いていれば何でもいいです。
筆者はシールド剥がしに広い範囲をカバーできる[[ストーム・フロント]]を使っています
*シールドについて [#qa85f6fb]
・[[フローズン・ハート]] 聖別 ASの開始時に、シールド破壊時または補充時に発動する効果をすべて発動させる

ゼインは2つASを装備できるので、2発のノヴァを任意のタイミングで打つことができます。
なので敵の中に飛び込んでクローン、少し移動してドローンを発動すればかなりの範囲を凍結した状態で戦闘を始めたりできます。
クローンがやられた際も再展開する時にノヴァが出るので、立て直しがしやすいと思います
*参考画像 [#ra5224f6]
#style(class=flex){{
|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|

|CENTER:200|c
|&attachref(,,250x0);|
}}

*コメント [#r4960092]
#pcomment(,10,above,reply)