初心者ガイド

2022-11-28 (月) 02:44:05

カテゴリ:ガイド

ここではゲームの開始からの基本的な流れを説明しています。
情報の追加や修正などは自由に行ってください。

基本的な集落の作り方 [編集]

ゲームの流れを解説する前に、基本的な建物の配置に関して軽く解説する。

生産区画と居住区画を分ける [編集]

desirability.jpg
可視化した好適度

集落を発展させるためには住居周辺の好適度 (その場所がどの程度居住に適しているか) が重要になってくる。好適度は建設メニューの「日用品とサービス」や「装飾」、一部の「食料生産」カテゴリの建物周囲において上昇し、逆に「リソース」カテゴリにある産業系の建物周囲では低下する。

そのため建物を配置する際は産業生産区画と居住区画を分け、両区画の間に「保管庫」カテゴリの建物など好適度に影響を与えない建物を建設するといい。また保管庫地下貯蔵庫など「保管庫」カテゴリの多くは物流の観点から考えても両区画からアクセスしやすい場所に建てておくと、後々の生産効率などにいい影響を与える。

また、居住区画は市場癒し手の庵学校といった好適度を引き上げる建物を中心部に配置できるよう、ある程度スペースを空けて小屋を建てるといい。効率だけ考えれば9x9程度のグリッドを小道で囲った区画を並べるように配置すると管理しやすい。

人や物の流れを考える [編集]

work_efficiency.jpg
タスクの内訳と移動時間

本作では住民の移動時間が生産効率に影響する。そのため、住居から作業場、そして保管庫などそれぞれへのアクセスを考慮して建物や道を配置する必要がある。例えば、上の項でも少し触れたように保管庫を生産区画と居住区画の間に配置したり、資材置き場を採集場所や薪割り場といった作業所の近くにおいたりといったように、関連施設をある程度まとめ、各建物や区画を小道舗道で繋げるようにすると移動時間を減らすことができる。

各生産施設の情報ウィンドウ下部には、作業者がどの程度移動や作業に時間を割いているかがグラフとして表示されているため、これを見て作業効率が低いようであれば建物の配置を見直したり、保管場所を近くに新設するといい。集落全体の作業効率は中央集会所の情報ウィンドウに表示される。

ゲーム開始 ~ ティア2 [編集]

集会所を建設する [編集]

まずは集落の重要施設である中央集会所を建設する場所を決める。"中央"とは言うものの、実際に集落の中心に配置する必要はないため、そのことを考慮してどこに配置するか決めるといい。

lake.jpg
魚の群れがいる水場だとなお良い

建設場所を決める際、以下の項目に当てはまる土地を探すと後々の発展がある程度楽になる。

  • 広く平坦な土地
    • ある程度の傾斜は「地形を平坦化」機能で克服可能
  • 近くに水場がある
    • 水が確保しやすい
    • 序盤の食料確保が楽 ()
    • 水場の近辺には後々必要になる粘土の堆積層やの茂みがある場合が多い
  • 近くに山がある
    • 鉄鉱石など鉱石資源の取れる鉱床がある

資源を収集する [編集]

集会所の位置を決めたら「資源の収穫」機能で周囲の木や岩から丸太を採集する。特に丸太は木の板に加工するなど使い道が多いため、優先的に集めておくといい。

ただしあまり遠くまで行かせるとオオカミなどに襲われる可能性もあるので注意が必要。定期的に周囲を観察してオオカミがいないか確認しておこう。

「H」キーを押すことで範囲を指定して一括で収集する事ができる。便利な機能だが「ベリー」や「茂み」のチェックに気をつけておこう。ベリーやヘーゼルナッツの茂みなどは木や石と違って採集して終わりではなく、一度収穫対象になれば毎年それを採集し続けるようになる。遠方のものがチェックされたままになると思わぬ徒労になるので、特に茂みなどは木のつもりで一括採集しないよう気をつけておこう。

住居を用意する [編集]

中央集会所が建設できたら住民のために住居となる小屋を用意する。1つの住居には4人まで住むことができるため、ひとまずは4~6棟程度を建てておくといい。

住居を建てる際、ある程度まとまった場所に建てること、生産関連の設備とある程度距離を取って建てるようにしておくことを意識すると、後々の発展に影響する好適度を管理しやすくなる。

集落が発展してくると移住希望者が訪れたり新しい住民が生まれたりと徐々に住民が増えるようになる。新しい住民が増えたら適宜必要な分住居を用意してあげよう。ティア2に移行するのに必要な条件として小屋8棟、住民30人が設定されているので、これを目安にすると計画を立てやすい。

小屋を立てたら、近くに基本的な井戸も併設しておこう。井戸は水の備蓄には欠かせず、また周囲の好適度を上昇させる効果もある。火事が発生した際には近くの井戸が消火に使われることもある。

採集・生産施設を建てる [編集]

住居が確保できたら次は資源食料の確保を目指す。ただし住民が少ないうちに施設を建てすぎると労働者が足りなくなってしまうため注意。労働者や建設者が足りず建築等が進まない場合は職業メニューから一時的に住民の職業を変更してあげるといい。

資源 [編集]

willow.jpg
柳の茂み

資源を確保するにはまず資材置き場を建てる必要がある。資材置き場を建てたら薪割り場木挽場など丸太を加工するための施設を近くに配置し、木の板を生産しよう。薪は寒さを凌ぐのに、木の板は建築にそれぞれ必要となる。

これらの生産施設は周囲の好適度を下げてしまうため、住居からはある程度離れた場所に建てる必要がある。とは言えあまり離しすぎると住民の行き来に時間がかかるようになって生産効率が落ちるため注意が必要。ティア2を解放して掘っ立て小屋が建てられるようになるとこの問題はある程度解決する。

また丸太以外にもがあるとかごを作ることができるようになり生産効率が上がるため、付近に柳の茂みがないか探しておこう。柳の茂みは主に水場周辺に分布している。かごの生産はかご屋を建てることで始められる。

これらの資源の生産が可能になったら、アクセスのいい場所に保管庫を建てておく。保管庫には様々な資源を溜め込んでおくことができ、交易をスムーズに行うために欠かせない建物になる。

食料 [編集]

初期の食料確保には狩猟小屋採集小屋釣り小屋を利用する。また採集した食料の保存のために地下貯蔵庫燻製工房も建てておく。

spot_boar.jpg
イノシシの目撃場所

狩猟小屋イノシシシカの目撃場所周辺に建てておくと定期的に狩猟を行って毛皮を生産してくれる。燻製工房燻製肉に、毛皮皮なめし工房靴屋でそれぞれ毛皮の外套に加工することができる。衛生面の観点から靴屋を優先して建てておくと役に立つ。

周囲に動物の目撃情報がない場合は上記品目の生産ができないが、狩猟小屋を建てて住民を狩人に就かせておくとクマオオカミ略奪者の襲撃に対する防衛や遠方への探索で役に立つため、とりあえず1つは建てておくといい。

採集小屋は周辺にある野生の野菜ベリーといった食料、薬用根薬草といった医薬品の原料など様々なものを集めることができる。マップ上の資源のマーカーを見てこれらが採集範囲にうまく収まるよういくつか建てておこう。
現状、ベリーの茂みのみ移動させることができるため、ベリー以外、薬草の茂みが集まっている場所があるならば、そこにベリーを移動させると面倒も減り、管理もしやすくて良い。

釣り小屋は水場の周囲に建てておくことで大量のを穫ることができる。ただし、一定期間で漁獲量が減少するため、2,3箇所の水場をローテーションするよう定期的に作業範囲を変更する必要がある。水場に「魚の群れ」のマーカーがある場合は漁獲量が大幅に上がるため、マーカー近辺に作業範囲を設定しよう。

衛生面を改善する [編集]

資源食料の確保に奔走している間に、並行して集落の衛生面を改善するべく靴屋堆肥集積場墓地などを建てておく。

堆肥集積場は必ず必要になってくるため、なるべく早めに建てておくことをお勧めする。なお堆肥集積場は周囲の好適度に対するマイナス効果が大きいため、住居からなるべく離れた位置に配置する必要がある。ただし往来は頻繁に行われるため、住居や食料の貯蔵庫と小道で繋いで住民の移動速度を上げておくといい。溜まった堆肥は作物畑に撒いて土地の肥沃度を上昇させることもできる。

靴屋毛皮が生産できないと稼働しないため状況次第ではあるが、がないと住民が病気やけがになりやすくなってしまうため、近辺に動物の目撃情報がない場合は狩人を探索に向かわせるなどして狩り場を探しておこう。

市場を建設する [編集]

ティア1の仕上げとして住居近辺に市場を開設する。市場を建てると周囲の好適度が上昇するほか、
定期的な税収として金のインゴットを獲得出来るようになる。なるべく多くの住居に好適度ボーナスが行き渡るような配置を心がけよう。

市場を開設して税収が入るようになったら、合わせて防衛用のやぐらを建設して略奪者の襲撃に備えておこう。防衛用の矢が足りないようであれば矢作小屋も一緒に立てておくといい。

市場の従業員は倉庫から食料等を運搬する。そして住人は市場まで食料を取りに来て住居に備蓄する。
無事ティア2になったら、町の規模を大きくするのに合わせて、税収・供給の観点から市場を増築していくとよい。

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 井戸について、言及していないかな?
    小屋の次くらいに、井戸を建てる話はしておいたほうがよいかと。 -- 2022-08-19 (金) 12:10:08
    • どうぞ、追記してください。 -- 2022-08-19 (金) 18:36:12
    • Wikiって言葉、知ってるかな??? -- 2022-08-28 (日) 01:13:18
    • 君らなんでそんな攻撃的なんや
      必要かどうか議論する必要もなく好き勝手追加していいわけでもないでしょ
      そういう話は編集議論でやれって話ならその通りだけども -- 2022-09-11 (日) 07:13:30
      • 井戸については、井戸と井戸の距離をある程度とっておけば、枯渇のアラームが出てもしばらくすると戻る。ということで良いですか? -- 2022-09-24 (土) 18:40:03
  • 28年目だが、毎年食糧不足を言ってくる
    どれだけ生産したら納得するのか分からない。 -- どの 2022-08-28 (日) 12:55:19
    • 28年目ということで、ティア2以降な気がしたのと、質問っぽいので、質問掲示板へ転記&回答を載せました。 -- 2022-08-28 (日) 16:31:48
  • 資源を収集する に「H」キーの一括収集と注意を追加 -- 2022-11-28 (月) 02:45:16
  • 集会所を建てる前の段階で、マップをよく観察したい時に使うテクニックです。
    マウスカーソルに集会所が追従する事なく、マップを観察できます。
    1、中央集会所を配置→左クリック
    2、【確認】中央集会所をこの場所に配置してもよろしいですか?
    【はい】【いいえ】
    3、【はい】【いいえ】を押さずに右クリック
    4、メインメニューが出てきて【再開】をクリック
    意外とみんな知ってたりして? -- 2024-03-04 (月) 08:44:17