*ミッションストーリー [#ae5aee94] #ref(MenuBar/top.png,center,nolink) CENTER:言っておかなきゃならないことがある。 敵の大群が私達を目指して押し寄せてきている。 Rotbloodのシャーマンの1人が私の幻想に入り込み、私の見たものをすべて見てしまった。 つまり、アンタたちがUbersreikへと戻っている間、 そいつも仲良く一緒にいたってわけさ。 だから、急げ!早く! 奴らが手に入れてしまう前に、ドワーフたちがJungfreud Platzに隠したものを全て回収するんだ! #ref(MenuBar/bottom.png,center,nolink) タイムスタンプを変更しない #author("2019-08-09T10:03:02+09:00","","") RIGHT:&tag(ミッション,Ubersreik); #ref(Back to Ubersreik/Ubersreik.jpg,center,nolink,25%,Fortunes of War) #contentsx *ミッションストーリー [#ae5aee94] #ref(MenuBar/top.png,center,nolink) CENTER:言っておかなきゃならないことがある。 敵の大群が私達を目指して押し寄せてきている。 Rotbloodのシャーマンの1人が私の幻想に入り込み、私の見たものをすべて見てしまった。 つまり、アンタたちがUbersreikへと戻っている間、 そいつも仲良く一緒にいたってわけさ。 だから、急げ!早く! 奴らが手に入れてしまう前に、ドワーフたちがJungfreud Platzに隠したものを全て回収するんだ! #ref(MenuBar/bottom.png,center,nolink) *ミッション概要 [#d376e9d8] [[Back to Ubersreik]]に収録されている4つ目の隠しステージ。 3つのUbersreikマップでルーンを調べた後、KeepにいるOlesyaの前にあるDwarfen Lodestoneをインタラクトすることでプレイすることが出来る。 これまでのオブジェクト進行型のミッションと違い、1つのエリアで合計8回のウェーブを乗り切る防衛型のミッションとなっている。 [[Heroic Deed]]と同様にマッチメイキングが不可能なため、事前にロビーにプレイヤーを呼んでおく必要がある。 *アンロック方法 [#qde33e59] [[Back to Ubersreik]]に収録されている3つのミッションでそれぞれ隠されたルーンを調べるとプレイできるようになる。 ルーンのパズルを解くのに難易度は関係ないため、ソロでもRecruitでプレイするれば簡単に解除できる。 **The Horn of Magnus [#e1ddb8ad] #region(ルーンの見つけ方) #youtube(uC7VpDHAI3s,400x225) マップ内に隠された10個のSuspicious Brick(怪しいレンガ)のうち、正しい5つをインタラクトすることでルーンが置かれている場所のゲートが開く。 正しいレンガは2,4,5,7,10個目。 ゲートは2つ目のGrimoireが置かれている場所の階段の踊り場にある。 #endregion **Garden of Morr [#ne138216] #region(ルーンの見つけ方) #youtube(J4JS17m5aNk,400x225) 固定の弾薬箱が置かれた場所(1つ目のTome直後)を過ぎたところにある開けた墓地に頭蓋骨が置かれた祭壇がある。 その祭壇をインタラクトすると周囲に4つのろうそくが出現するので、制限時間内に順番通りに灯す。 すると祭壇の後ろにある墓の扉が開き、中にあるGargoyle Head(ガーゴイルの頭)を入手できる。 このGargoyle Headは樽などと同様に持って運ぶ事が可能。 Gargoyle Headを担いでマップを進んでいき、鎖を切るイベントの手前にある階段の踊り場(弾薬箱がおいてある場所)まで行く。 その踊場のしたを覗き込むと足場があるので、そこに飛び降りる。 飛び降りた先にGargoyle Headをはめる場所があるので、そこに投げて設置するとルーンのある場所のゲートが開く。 ゲートはさらに下に降りた場所にある。 #endregion **Engines of War [#f098504b] #region(ルーンの見つけ方) #youtube(XKRsVdar2-Q,400x225) 1つ目のTomeの手前、洞窟に入って左手側に進むと横道がある。 進んでいくと岩に囲まれた場所に着くので、外周に沿って岩を登っていく。 登りきった場所の奥に松明が置かれているため、これを持って1つ目のGrimoireの場所まで進む。 Grimoireのある場所まで登る途中に小部屋があり、隅に暖炉があるのでそこに松明を投げ入れる。 火がついたのを確認したら向かいにある机の上に3つの像が置いてあるため、その像の種類と並んでいる順番を覚えておく(不安ならスクショ推奨)。 その後3つ目のTomeがある場所に行くと壁際に5つの像が並んでいるため、机の上にあった像と同じものを順番通りにインタラクトしていく。 正しくインタラクトできたら奥にある壁が開いてルーンのある場所に行けるようになる。 #endregion *コメント [#n8919949] #pcomment(,10,above,reply) テキスト整形のルールを表示する