マッシュルームボーイ
基本情報 [編集]
(1.7.1時点)
入手場所 [編集]
設計図ドロップ:ジャークシュルーム
所要セル数: 50
性能・効果 [編集]
カッコ内は自爆使用時。
ダメージ | 50(300) |
クールダウン | 1s(25s) |
レジェンダリー固有補正効果 |
プレイヤーに追従するマッシュルームボーイを一体召喚する。マッシュルームボーイ自体は無敵。
マッシュルームボーイは近くの敵に自動で突進し、ダメージと共に大きくノックバックさせる。ノックバックした敵が壁に当たると追加ダメージ。
召喚中はアイコンが泣き顔に変化。再度使用すると、「どうして?」と言い残し、近くの敵に向かって自爆し、使用者に罪悪感を刻みつける。
寸評 [編集]
かわいらしい見た目からは想像できない、強力なノックバックとスタン効果を持つ召喚スキル。
敵のターゲットにはなるが、スウォームのバイターと違って完全無敵、戦うフクロウのようにこちらがダメージを受けても消えることはない。
一度呼び出せば、場面が切り替わった時と自爆させた時以外は完全放置で良いのも便利。
自動で敵のそばに駆け寄り囮になってくれる、ノックバックで距離を取れるという点は、どちらも遠距離武器と好相性。
生存振りでなくても採用の余地はある。
また高低差・棘床・奈落が多いステージに連れて行けば、軽い敵をどんどん吹っ飛ばして倒してくれる。
武器種・ステータスに関係なく有用。たまに飛ばした敵が隣の足場で生きていることがあるのはご愛敬。
ただしシールド・ベアラーなど盾持ちの敵は突破できない。ターゲットされている間に背面から斬りつけてやろう。
更に生存振りであれば狭い場所での壁衝突ダメージも最大限に活かせ、いざというときの自爆も有用。
その破壊力はなかなかバカにできず、素の単発威力で見た場合はなんと全武器中第2位。
そこそこ硬い雑魚も一撃で消し飛ばせるため、囲まれた時の保険にも。罪悪感に苛まれるが。
概ねどんな雑魚相手にも使えるが、スタンの効かない相手にけしかける際はやや注意が必要。
特にスタン無効、中射程の攻撃を持つスラマーとの相性は悪く、攻撃を避けるために背面ロールをしたタイミングで吹っ飛ばされ、再度真正面にいる状態から攻撃が再開されることになる。
これに限らず危ない挙動をすると感じたら、完全にマッシュルームボーイ任せにするか、もしくはさっさと自爆させてしまおう。
また「地面から出現する敵がいるステージ」での自爆指示は慎重に。
たとえばスコーピオンなどの地下に潜む敵をターゲットしてしまうと、地上に出てくるまで以降の操作を受け付けなくなってしまう。
確実に隠れた敵がいない状態で使うようにしたい。
ボス戦では相手がマッシュルームボーイを狙ってしまい、リズムが崩される可能性が高く危険。
ノックバックもほとんど通らず、王の手戦の雑魚召喚ぐらいでしか役に立たない。
クールタイム短縮の変異で自爆を連発すれば使えなくはないが、それなら素直にパワーグレネードや巨人の笛を使った方が強い。
直前のステージで持ち替えておくのを推奨。
ただし生存極振りであれば、開き直って攻撃をマッシュルームボーイにすべて任せるという作戦も取れなくはない。
自身は盾や強制ノックバックの付いたスキルなどで、守りに徹してみるのも面白いかもしれない。
ちなみにワープではワンテンポ遅れてついてくるが、セルドアなどの場面が切り替わる場所を経由すると必ずいなくなる。再召喚を忘れずに。
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照