吸血
Last-modified: 2020-11-19 (木) 13:54:28
基本情報 [編集]
(1.4.0時点)
入手場所 [編集]
設計図ドロップ:インクイジター (Rare)
所要セル数: 45
性能・効果 [編集]
(1.9.7時点)
クールダウン | 30s |
レジェンダリー固有補正効果 | 移動速度が 10 秒間上昇する |
使用するとHP1となり、現在のHP+失われているHPの50%がラリー状態となる。連続キルカウントはリセットされない。
ラリー状態になるHP量はステータスでスケールする。
1.8.5以前の性能 |
寸評 [編集]
ラリー効果を任意に発動できる、極めてハイリスクなHP回復スキル。
積極的に攻めることでHPを回復できるが、使用時点で残HPが1になるため、敵の先制攻撃を貰うとそのまま死んでしまう。
防壁や「盾を作り出す」補正効果と組み合わせればいくらか安全にはなるが、無敵時間中はラリー効果の回復量が0.65倍されてしまうため、逆に減ったHPを取り戻しづらくなることも。
ラリー効果を最大限に活かすため、リカバリーと組み合わせての運用が基本。
またデッドインサイド採用時の回復ソースとしても優秀。
下手にある程度HPが残った状態で使ってしまうと、HPを取り戻しきる前にラリー効果が終了し、使用前よりHPが下がる可能性が非常に高い。
逆にもともと低HP状態で使う分には、HP1のリスクはさほど気にならないだろう。
またパワーグレネードや巨人の笛のような、遠距離から瞬間的に高火力を出せるスキルとは好相性。初手で安全にHPを取り戻し、積極的に攻めることができる。
本来の使い方からは外れるが、HPが削れる点を活かし、緊急回復と組み合わせても面白い。
キルカウントを維持したままポーションがガブ飲みできるため、苦手なボス戦のノーダメージ狙いに使える。
HP1になるリスクも、どのみち一撃貰うと終わりなため、あまり気にならないだろう。
1.8.5以前の寸評 |
コメント [編集]
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照